遊具が充実した春の桜公園。
彦根市荒神山公園
複合遊具が複数あるので幼児〜小学生と幅広い年齢の子どもがみんな楽しく過ごすことができます。
色んな遊具があるし 親子でボール遊びも出来ます。
スポンサードリンク
歴史ある釈迦堂で心静かに。
釈迦堂
駐車場からここまで行く途中の階段が素敵です。
人影もまばらでひっそりしていた。
I.M.ペイ設計の美術館、桃源郷のような癒し。
MIHO MUSEUM
平成一桁の頃都心部の駅前等で「あなたの健康と幸せを祈らせて下さい」と声をかけて来た宗教団体『神慈秀明会』の開祖である小山美秀子(こやまみほこ...
石山駅からMIHOミュージアムまでのローカルバスは始発〜終点。
業務用食材が揃う楽しみ!
アミカ 瀬田店
失敗したら嫌だからお試し用がほしいww それと冷凍の鶏を買ったのだが薬臭くて食べれたもんじゃなかった。
味醂等を1.8リットル等を購入一般品はメリットなし冷凍食品は多種あり韓国ラーメン類が豊富に展示。
近江八幡の歴史、丁稚羊羹の味。
和た与
滋賀県で用事が有ったので寄りました。
2024年10月に利用。
スポンサードリンク
美しい田村川と神秘的な境内。
田村神社
たちまち悪鬼を平定しました。
とても綺麗に手入れしてある神社でした。
南郷洗堰の桜が魅力!
南郷公園
広い公園。
散歩の良い位置にありトイレが便利だが少々荒れてる。
紅葉狩りは金剛輪寺で!
金剛輪寺
山号は松峯山で湖東三山の一つ。
湖東三山の紅葉狩りに行ってきました。
紅葉に包まれた永源寺で感動のひととき。
永源寺
2022/11/27に参拝。
紅葉の美しいと言われる永源寺を訪問させて頂きました。
とろけるわらび餅、囲炉裏の癒し。
お茶の洞之園
定期的にお茶っ葉(ほうじ茶)を買いに訪問します。
癒しの甘味処。
森の中でボリューム満点ランチ!
森のカフェ
なんと美味しそうなカフェでした✨自分はよく食べる方なので、ランチセットご飯大盛りにしましたが、かなりのボリュームでご飯は300㌘〜350㌘は...
ランチメニューを頂きました。
春の水口城、桜と歴史が共演。
水口城跡
水口城(みなくちじょう)を数年前に訪問👣致しました。
🌸を観に行きました。
永源寺のジェラート、選り取り見取り!
池田牧場
ジェラートは有名で行かれた際は是非とも食べてもらいたい。
以前から気になっていた場所でした。
紅葉真っ盛り、長寿寺散策。
長寿寺
初めての訪問です。
紅葉湖南三山の一つお寺で、本堂は国宝です。
黒丸ちゃんぽん、絶品の出会い。
黒丸PA (上り)
入って直ぐに停めるとちょっと歩くかな。
セブンイレブン、フードコート、売店、自動販売機があります。
瀬田川沿い、関西風うな重の名店!
ちか定
美味しいですが非常に待ちます。
甘すぎず大変美味しいうな重でした。
山の上で楽しむ美しいゴルフ。
タラオカントリークラブ
夜景も綺麗、温泉も良い、何回来ても飽きないコースです。
コンペで行きました。
水口城の桜と歴史に浸るひととき。
水口城跡
水口城(みなくちじょう)を数年前に訪問👣致しました。
入り口に看板があった^^;道路にも是非、水口城Ꮲ看板を!
海苔キムチはクセになる!
キムチの玉朱
道が狭くてちょっと大変です。
写真はとってません。
愛東産の恵み、四季折々の楽しみ。
道の駅 東近江市あいとうマーガレットステーション
車中泊できました。
滋賀県東近江市にある道の駅です。
滋賀県草津の充実PA、休憩に最適!
草津PA (上り)
ここの草津を見て温泉作ればいいのにとか思ってたことを思い出した。
新東名ができる前からあるパーキングエリア🅿️です。
厄払いは立木観音へ、心安らぐひととき。
立木観音(立木山安養寺)
滋賀県で有名な厄除けのお寺です。
厄除けで有名なお寺です。
国宝善水寺で紅葉と仏像巡り。
善水寺
仏像の多くは重要文化財に指定されています、湖南三山の一つです。
本堂には国宝級の仏像があり見学出来ます。
名門コースで美しいラウンドを。
瀬田ゴルフコース
初めての北コース。
コースは手入れがとてもよく行き届いています。
琵琶湖一望、精進料理の宿。
延暦寺会館
延暦寺の根本中堂の近くにある宿坊。
いやいや😊評価するより心が現れるようです。
808段の石段、琵琶湖の絶景!
長命寺
今日で階段を使用しての参拝は3度目です。
808段の石段を登ると素晴らしい風景が広がっています。
牛とふれ合う、絶品チーズケーキ。
山田牧場
15時過ぎに訪問。
羊、山羊、犬、猫、鶏、沢山の動物がいるのどかな牧場でした。
ヴォーリズの美しき旧校舎。
豊郷小学校旧校舎群
美しさを軸にして観光地兼住民の交流拠点として、地域に根付いた発展をしているように感じます。
滋賀に来たので、ぜひ豊郷小学校にと思って伺いました。
ボリューム満点のちゃんぽん。
グラバー亭
以前から一度行きたいと思っていました。
道路沿いにあるがフォレオが気になって見落としてしまう。
近江富士の桜と遊具で、自然満喫。
近江富士花緑公園・植物園
小さい子供を遊ばせるには十分なところです🙂気候の良い時はお弁当持参で✨
ゆっくりできます。
安土城模型を間近で体感!
安土城郭資料館
駐車場無料。
従業員の方が分割して見せてもらいました。
滋賀で味わう!
湖南飯店
でここ『湖南飯店』へ噂では滋賀県で一番美味い中華を出すらしい。
お昼のランチで訪問。
滋賀の人気店、贅沢こってり!
らーめんチキン野郎 彦根本店
チャーシューも👍とても美味でした🥩しかし乍……全体的にぬるいのが難点!
広い駐車場に店内の席も多く広々していた。
近江神宮で健康祈願!
近江神宮
ご利益があるということで家族の健康祈願で参拝にいってきました。
旧官幣大社。
近江富士の麓で心静かに。
御上神社
2023年1月1日の正午に初詣に行ってきました。
滋賀県野洲市三上にある。
日本武尊を祀る古社、建部大社。
建部大社
滋賀県大津市神領にある神社です。
日本三古橋の一つである瀬田唐橋と旧東海道至近に鎮座まします古社。
滋賀唯一の専門品揃え!
ロイヤルホームセンター 守山
あんまり、一般の人達には不向きかな?
品揃えが充実してます。
彦根の文化を感じる、盛りだくさんの催し物。
ひこね市文化プラザ
各種の催し物が随時行われています。
ホールの大きさも良く、駐車場も無料でLIVE最高でした。
信楽焼とアートの公園散歩。
滋賀県立陶芸の森
暖かい日にお弁当を持って行くも良し公園内のカフェで食べるのも︎👍🏻 ̖́-✨✨イベント時は駐車場まで30分くらい混みます😅
今日はね、散歩を兼ねて公園散歩にやって来ました。
映画のロケ地、油日神社。
油日神社
油日神社はその拠り所となり、「甲賀の総社」と呼ばれ、信仰圏は広く郡域に及んだとされます。
☆11月20日に行きました。