高速道路下の謎解きととうもろこし迷路。
ミョウギノツチ農園 とうもろこし迷路
駐車場は高速道路の下にありました。
メインの謎解きは程よい難易度で大人でも楽しめました。
スポンサードリンク
一ノ宮の桜と鳥居の景色。
貫前神社 鳥居
大きい立派な鳥居です。
一ノ宮の町並みと稲含山が鳥居越しに展望出来ます。
明治天皇の皇后が見た滝。
おのれの滝
確かに滝です。
明治天皇の皇后陛下がご覧になったそう、とてもロマンを感じる小さな滝です。
長学寺の大イチョウ
樹齢は凡そ600年。
富岡市指定天然記念物。
宇藝神社のムクロジ
富岡市指定天然記念物。
スポンサードリンク
富岡市指定重要天然記念物。
龍光寺の大イチョウ
富岡市指定重要天然記念物。
和合の大イチョウ
ナイアガラ藤園
お富ちゃん石像
立沢川ダム
吉田地区ひまわり
明治の絹産業、歴史を体感!
富岡製糸場
明治政府によって設立された富岡製糸場。
言わずと知れた世界文化遺産。
幻想的な古代蓮が咲く、癒しの別世界。
神成 古代蓮の里
看板を見つけて、急遽立ち寄りました。
駐車場は無料です。
富岡の大自然で出会うひまわり。
丹生の丘のひまわり畑
9月17日時点でこんな感じ。
ちょっと時期外れかと思ったが非常に良かったです。
神成山でツツジを堪能!
宮崎公園
パノラマパークで美味しそうにお弁当を食べている地元のおじさまに教えてもらい訪れました😅。
段丘崖の傾斜地につくられた庭園風の公園でした。
上州のシーラカンス、珍しい電機の魅力。
上信電鉄デキ2号機
鉄道ファンからは上州のシーラカンスという愛称で親しまれているらしいです。
3号機と共にドイツから輸入した電気機関車の内の1両だそうです。
歴史と桜、鳥居からの絶景。
貫前神社 鳥居
· 1500年の歴史を持つお社。
北に位置する鳥居です。
丘一面が河津桜満開!
河津桜の丘
道の駅みょうぎの駐車場一面河津桜のピンク色で美しかったです今までここに河津桜が咲き誇るの知らなかったので驚きましたホントに丘一面河津桜で美し...
道の駅もありますし、とても素敵なところです。
川沿いの桜が舞う、心和むひととき。
しだれ桜の里
初めて行きました。
川沿いに数十本桜が並んでいます。
妙義神社の上り坂で体力充実!
男坂
結構脚力が要る上り坂です。
妙義神社の中にある隋神門へと続く階段。
妙義神社の千年杉、感動の大自然。
千年杉跡
妙義神社の大杉です千年杉の朽ち果てた後に、植えられた様です。
妙義神社の千年杉が、天然記念物として植えてあります。
ミョウギノツチ農園 B.I.G.(Burning Imo Garden)2024 サツマイモ堀り・焼き芋
全 22 件