志木の潜り門でハッピーパワー。
旧西川家潜り門
この門は西川家の中庭に建てられていましたが取り壊しの予定のところを市教育委員会が寄贈を受け解体しこの場所に復元しました。
’211008 旧西川家潜り門-1866年江戸時代。
スポンサードリンク
剪定された植栽と静かな川。
せせらぎの小径
小さいスペースをよく使ってるなと思う。
植栽がよく剪定されていました。
志木市の400年桜、はたザクラ。
長勝院旗桜
旗桜🌸咲き始めました。
寺の境内にあるような名前ですが寺院はありません。
柳瀬川の桜並木で花見を楽しもう!
柳瀬川すすき
曇っていて綺麗に撮れませんでしたが、満開近かったです。
桜の季節は最高に良い場所!
新河岸川のコスモス街道。
志木コスモス街道
秋はここにコスモス街道という小道がある事を最近知りました。
すでに盛りは過ぎていますが、まだ綺麗に咲いています。
スポンサードリンク
今だけのモニュメント、見逃すな!
「空相」関根伸夫
このモニュメントもあと少しでなくなるかと思います。
何度見てもなぜこのデザインになったのかわからない。
史実散策後の安らぎスポット!
いろは樋の大桝・下り竜(復元)
今は流れていないため、水が溜まって汚くなってることが多い上、その水に虫が卵を産んでしまい、虫が大量発生している。
史実に興味のある方、散歩の休憩場所に便利です。
全 7 件