砥部焼き絵付け体験、300円で楽しもう!
砥部町陶芸創作館
気軽に砥部焼き体験が出来る施設。
砥部焼の体験コースで絵付けやロクロ体験など色々出来ます(*^^*)
スポンサードリンク
鳴滝
旧国道379号の峠です。
上尾(うえび)峠
旧国道379号の峠です。
展望台
紅葉と砥部焼、懐かしの風情。
陶板の道
そこから見える自然の景色も素敵でした🗻✨
色とりどりで綺麗。
スポンサードリンク
迫力のモニュメントで未来へ!
砥部焼聖火台モニュメント
映画のモニュメント。
verygood
童心に戻る!
からくり時計
お子様向けのカラクリ時計だが何故だか大人も童心に戻る一時であった。
故障中でした。
万年トンネルすぐそば、苔道を上がれば桜が待ってる!
銚子滝
今回見に行ったのが、20年以上、立っています。
R379の万年トンネル(735m)を抜けてすぐ右側ですので、ものすごく解りやすい場所にあると思います。
歩いて巡る砥部焼の窯元。
砥部焼陶里ヶ丘
砥部焼の窯元が集まる団地のような場所です。
10軒弱の砥部焼窯元が集まっているので歩いて窯元を訪問できます。
案外何もない、でも特別な場所。
サレガ峠
確かに何もない。
案外なんもない。
上流の滝、滑りやすい道に挑む!
白滝
滑りやすいです行かれる方はそれなりに心構えをしてね。
砂防ダムに流れ込む川の上流にある滝です。
樽川大師堂横の神秘の滝。
五光の滝
樽川大師堂(砥部四国霊場23番薬王寺併設)がありその横にある滝です。
川登陶石
全 13 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク