九州最北限のハマユウ群生地で磯遊び。
福岡県芦屋町はまゆう自生地
海岸に降りれます岩場に海藻が生えているので海牛やヤドカリで磯遊びが出来ます。
浜はとてもきれいにしていてゴミもなく駐車場もトイレもあります。
スポンサードリンク
海近くの千畳敷、散歩道も!
狩尾中継基地
恥ずかしく無い場所です‼️
管理人はいないので、誰でも無料で駐車できる。
芦屋釜復興工房
散策道や神社跡にある板根ですが・・・観光名所かと言...
狩尾岬 クスノキ板根
散策道や神社跡にある板根ですが・・・観光名所かと言われると・・・う〜ん。
南北朝時代の茶の湯釜と美しい庭園。
芦屋釜の里
資料館が改装されて、エントランスからとてもきれいでした。
入場料と抹茶のセットで500円11月から金額が変わるそうです。
スポンサードリンク
自然が作る芸術、洞山の穴。
洞山
とも言われる景勝地です。
貝原益軒の筑前国続風土記の巻之十五に書かれてある洞山が面白そうだったので訪問してみました。
夏井ヶ浜で素敵な夕日散歩。
なみかけ遊歩道
8/17(土)昼、快晴です。
寒い季節ですが散歩を楽しめました、素晴らしい所です👍
鐘の左側、眺め最高!
夏井ヶ鼻
フッコのサイズですが水面に出ました。
鐘がある左側から下りると更に良い景色を見る事ができます。
全 8 件