薩摩川内の美しき践祚の滝。
践祚の滝(せんそのたき)
滝はいい!
ナビでなんとか入口を発見!
スポンサードリンク
総落差50mの迫力満点滝。
カルイギョの滝
滝のところまでは道路も整備されています。
山から出てくる、総落差50m程度の滝です。
鹿児島市内からアクセス良好!
稚児の滝
もう少し整備して欲しいです!
鹿児島市内からもアクセスしやすい所ではないかと思います。
指宿のモアイ像発見!
指宿のモアイ像
怎麼會這麼像摩艾,尤其是眼睛🤣🤣🤣
How cute!
海岸から見るロケットの迫力。
種子島南種子町大崎海岸
種子島宇宙センターのロケット発射場がよく見えます。
射点の直下まで歩いて行ける海岸です。
スポンサードリンク
由緒ある武家屋敷で楽しむお祭り。
黒川どんげえ
お祭り楽しいでした😆ありがとうございました。
由緒ある武家屋敷です。
坂を下れば緑の海、タイムスリップの穴場へ。
塩屋ケ元避難港(8番避難港)
緑がかった海が綺麗でした。
緑色の海が見えて来ます。
青空と夕焼けに映える60万本のひまわり。
長島のひまわり畑
およそ60万本も植えられているひまわり🌻🌻昼間は青い空と🌻夕方は夕焼けと🌻いろんな顔を見せてくれる素晴らしいビューポイントです!
ひまわりは、咲いてましたが遅かった。
公民館南の隠れ滝で癒し!
しんしもん滝
忘れ去られた感じの小さな滝でした。
公民館の少し南側でかなり傾斜のある所からロープを頼りに滝壺まで降りれました。
稚内の非日常体験、トリックアート!
枕崎駅トリックアート
北海道稚内まで🛤️が続いてるとはビックリしました😀
非日常の世界が楽しめると思います。
展望台から浦田海水浴場の絶景!
大原展望所
展望台から浦田海水浴場が見えます。
途中の分岐は真ん中の白っぽいコンクリが正解です。
溶岩原と冬景色の美。
高濱年尾句碑
大正噴火1914年の溶岩原を愛した1953年の句。
錦江湾が一望出来ます☺️
丸っこい石に願いを込めて!
子授け岩
なかなか2人目の孫に恵まれず寄ってみました。
いつも通る道沿いから300㍍入った場所にありました。
海へ続く山道へ、冒険の予感!
ハミゴー
畑に下りていくと右手に海へ下りていく山道がありました。
足場がわるいので雨の日は行けませんよ気をつけて。
薩摩半島の香り漂う街。
「日本最南端の終着・始発駅 枕崎」灯台モニュメント
観光案内所の横にあるモニュメント。
九州の最南端鹿児島県の薩摩半島に北陸からやって来た感動が込み上げます(笑)小さなモニュメントです観光案内所が隣接タクシー乗り場もある。
竹中池で癒される週末の旅。
竹中池
池を見に来る観光客は他に誰もいませんでしたきれいな池でした。
断然晴れた日に行かれる事をお勧めします。
水飛沫が迫力!
滝之下大滝公園
後日今日は虹がかかっていました雨が降ると水量が増えますいろいろな表情がありますよ。
水飛沫が凄い近くまで車で行ける。
薩摩藩の面影、焼きたてパン!
野間の関趾
看板とトイレとあるが広場。
色々な種類が豊富で焼きたてパン🍞が味わえます。
山の斜面に咲く色鮮やかなあじさい。
笠山観光農園
テレビで拝見して伺いました。
山の斜面に色とりどりのあじさいがたくさん咲いていて、とてもキレイでした。
みかん畑で食べ放題!
R5みかん狩り終了致しました 薗田農園
自分で取ったみかんをすぐに食べれるのが良かったです。
初めて行きました。
ヤギとシュノーケリングの楽園。
口永良部島八景 岩屋泊
岩がゴロゴロある静かな場所です。
行く途中の道が3分の一になってました スクーターでやっとですヤギがたくさんいました。
歴史ロードと桜の遊歩道。
甲突川歴史ロード 維新ふるさとの道
眺めはもちろんのこと、歴史を学びながらウォーキングできるとても素晴らしいところです👍
文武両道の鹿児島らしいと感じました。
川津神社で感動のキス岩発見!
キス岩(西郷岩)
川津神社の鳥居横の岩肌でした。
川津神社の鳥居の横にある大きな岩の壁面がキスをしているように見えます。
階段を素晴らしいアート作品として見ることができます...
TOMOSHIBIアート「夜明け」
階段を素晴らしいアート作品として見ることができます。
どこにいてもワクワクする素敵な空間!
吹上浜フィールド
どこにいてもワクワクするような素敵な空間でした。
癒し度、食材、接客対応、サプライズの相談etc...全てにおいて素晴らしかったです!
道路沿いで出会う絶景!
広木の滝
道路から獣道を降りれば間近で見えると思いましたが藪なのと季節的に蚊や虫が気になり道路沿いから撮影しました。
道路から小道(けもの道?
ここは行くべき。
高野素十句碑
ここは行くべき。
奄美空港近くの美しいビーチ!
土盛海岸
初めて海水浴に行きました!
7月連休、金曜日のお昼前に伺いました。
雨上がりの清浄の滝を楽しむ!
清浄の滝
水量の多い日に来ると良いと教えて下さいました。
☘️清浄の滝。
桜島を望む最高の食事体験!
坂元のくろず「壺畑」情報館
レストランでセットを食べました。
桜島を見ながらの食事は最高でした!
西郷どんの一ツ葉タクシーすぐ。
龍宝家のイヌマキ
バス停「木の房」からスグ。
西郷どんの一ツ葉タクシードライバーさんに案内してもらいました。
桜咲く駅跡で昭和を感じて。
永野鉄道記念館
駅構内にスイッチバックを持つ、珍しい駅跡。
桜の時期に訪れましたが綺麗でしたね。
感動の海色、シュノーケル体験!
与論町B&G海洋センター艇庫
シュノーケルは最高でした。
SUP等のマリンアクティビティをするならここ。
奄美群島の青いビーチ、トップレベル!
クンマ海岸
ここはトップレベルの美しい海岸だと思います。
なんせ青いビーチ 慶良間諸島にひけを取らないほど綺麗です。
真夏の夜に咲く珍しいサガリバナ。
サガリバナロード
白や淡紅色の花は真夏の夜に咲いて朝には散ってしまう珍しい植物です。
懐中電灯が小さかった為上手く撮る事が出来ませんでした。
ホエールウォッチングの出航場所でした。
小湊漁港
ホエールウォッチングの出航場所でした。
高低差が魅せる!
谷田 甌穴群
少し上流に行くとほとんど差がない状態も見ることができます。
テレビでも紹介されていたスポットです。
与論の美しい海と万太郎氏。
ヨロンベース@万太郎
めちゃくちゃいいスポットに連れて行ってくださいました。
与論最高です!
郷田滝で絶景RUNの癒し。
郷田滝(五反滝)
郷田滝を拝見落差のある水が落ちるのを見るととても癒されました。
車通り抜け不可の旧道沿いの民家?
すえよし道の駅の和牛像。
日本一和牛像
道の駅すえよしにある牛像(2024.09.23)
すえよし道の駅にある和牛像。