バスはバックで上がって行かないといけないのでツラい...
春日西野球場
バスはバックで上がって行かないといけないのでツラい。
スポンサードリンク
博多からの便も快適なみずほPayPayドーム。
みずほPayPayドーム福岡
やはりこのドームの重厚で風格ある佇まいは日本一の球場だなと実感。
みずほPayPayドームについてはよく知らなかったのでドームツアーに参加しました。
広々とした球場でリフレッシュ!
光陵グリーンスタジアム
環境整備してあるしスタンドも試合が観やすいです。
ちょっと不便な場所にありますが、綺麗な運動公園です。
皿倉山の絶景で野球観戦!
北九州市立桃園球場
グラウンドはかなり広い。
最近はグランド状況も非常に整っております 館内の設備も充実しております。
さくら咲く高良内で一息。
桜花台運動公園
一回行ってらっしゃい。
ちょっと不便かな。
スポンサードリンク
北九州ヤング球場
中泉市民球場
野球したいね。
戦時中の捕虜収容所で観る素敵な景色。
稲築野球場
元は戦時中の捕虜収容所だったみたいです。
観覧席の階段を上がると素敵な景色が観れるから嬉しい。
飛行機ファンの聖地、間近で楽しむ!
下月隈球場
飛行機が近い!
飛行機を間近で見るならここが一番!
美しいグランドで楽しむ!
新宝満川公園野球場B
こちらは舗装の駐車場です。
綺麗なグランドでした。
綺麗な球場で感動の試合!
光陵グリーンスタジアム
環境整備してあるしスタンドも試合が観やすいです。
ちょっと不便な場所にありますが、綺麗な運動公園です。
広い河川敷で特別なひととき。
久留米リバーサイド櫛原
さて、何処でせうか?
とにかく広い河川敷!
久留米大学藤山野球場
全国へ!
福岡門司ボーイズ
和気あいあいのチームでいいです。
活気あるteamです❗いざ全国へ。
公式戦対応グラウンドで子供達が活躍!
北九州中央ボーイズグラウンド
子供達が生き生きと野球をやってます。
公式戦でも使用するグラウンドで練習出来ますよ!
本格的な黒土球場でお手頃プレイ!
西畑運動公園 野球場
キツイことは言えないが、もう少し、整備をしてほしい。
黒土で球場も本格的!
天気がいいと気持ちいい場所。
遠賀川河川敷運動公園
天気がいいと気持ちいい場所。
第100回全国高校野球選手権の舞台。
筑豊緑地野球場
球場は素晴らしいですね。
とてもきれいな球場です。
餃子武蔵の40個1180円、球場で楽しむ。
名島運動公園野球場
餃子武蔵40個が、1180ですよ。
地面や設備の良い野球場。
元ソフトバンクの広さを体感!
雁の巣レクリエーションセンター 雁の巣球場
元ソフトバンクホークスの本拠地でもある。
とにかく、広い。
自然に囲まれた広い野球場でのひとときを!
山口ソフトボール場
グラウンドコンディションは良くはないです。
とても広く自然の中に囲まれて気持ちが良いです。
久留米市野球場で高校野球を満喫。
久留米市野球場
毎朝、球場の周りを、三周散歩します。
母校の校歌 聞きたかった 夏楽しみにしてますよ❗
強豪校が集う、立派な野球場。
福岡大学附属大濠高等学校 硬式野球部 専用グラウンド
福大附属大濠高校野球部の練習球場です。
たまに練習試合とかで、すごい強豪校がやってきたりしてます。
九建怡土グラウンド
福津市総合運動公園野球場
素晴らしい球場で楽しむ瞬間!
都島球場
素晴らしい球場です。
海を見ながらリフレッシュする球場。
香椎浜公園
天気の良い日に海を見ながら休憩していると最高にリフレッシュできます!
公園自体の駐車場の停めれる台数が少ない。
硬式球場で多彩なスポーツ体験。
雁の巣硬式第一野球場
グラウンドもかたすぎずやわすぎずで非常にいいです。
硬式を使える球場はあまり無いので希少価値があると思います。
展望が素晴らしい野球場。
田川市猪位金球場
古い球場です、山の中なんで、回りになにもありません。
野球場良かった。
駐車場が広々、快適な空間。
福智町民球場
楽しく野球が出来ますよ。
合併してから
色々な場所が綺麗に、なった。
PayPayドームで明石選手の引退試合を楽しもう!
みずほPayPayドーム福岡
ソフトバンクホークスの本拠地PayPayドームこの日はフィールド無料開放日でした。
2022年のホークスの福岡最終戦を観戦しました。
駅近5分、癒しの公園散策。
オクゼン不動産ベースボールスタジアム
家族でも1人でも過ごしやすい癒しの場所です。
九州六大学野球の試合観戦に行くことが多いです。
良いグランドですね✨
香椎浜公園第二球場
良いグランドですね✨
ホークススタジアム筑後第二球場
面白いです。
桜の季節を楽しむ特別な場所。
庄内野球場
桜の時期には毎年行ってます。
昔に比べると活気がなくなりましたが。
プロ選手を間近に体感!
北九州市民球場
本日、女子ソフトボールのリーグ戦を観戦しました。
とても古い球場なので 座席の間隔が極端に狭いからコロナ対応が大変。
昔ながらの門司区野球場で。
門司球場
町内会グランドゴルフ大会。
今日は、野球場ではなく柔道着に行きました。
仰木さんの球場で青春再燃!
直方市民球場
久しぶりに昔の若い頃に戻りました。
水捌けの良い、使いやすい球場でした。
ジャンボジェット球場で空を楽しむ。
上月隈中央公園第1野球場
野良猫がいっぱいいる。
ダイヤモンド付近のネットが、10人目の野手となる(笑)
整備された静かなグラウンドで楽しむ。
明天寺球場
広くて静かですね、
外野席でドッグラン状態 誰も居ない。