風鈴の音色、ふくろうに癒される。
光明寺
沢山のフクロウの置物があり愛嬌があって飽きさせません。
風鈴が沢山吊られており、風情がありました。
スポンサードリンク
自然派寺院で歴史を感じる。
瑠璃寺
苔むした階段やお堂が歴史の深さを感じさせました。
新西国三十三ヶ所霊場の三十三番札所で今回で2巡目を回っています。
高野山常福院で特別なお参りを。
常福院
船越山モンキーパークの上りがけにある高野山真言宗常福院さん 本堂より先に金堂の方からお参りしてしまいました。
ステキな所です。
静かな場所で心を癒す。
正覚寺
かぞくの菩提寺です。
とても静かなお寺です。
町指定文化財の薬師如来坐像が安置されています。
海内薬師堂
町指定文化財の薬師如来坐像が安置されています。
スポンサードリンク
御覧の通り、山間の真っ只中に突如鎮座している涅槃像...
涅槃像
御覧の通り、山間の真っ只中に突如鎮座している涅槃像です。
とても眺めが良い場所にあるお寺です。
長谷寺 (奥金近)
とても眺めが良い場所にあるお寺です。
兵庫県佐用町〔福仙寺〕に芭蕉句碑が建っている。
福仙寺
兵庫県佐用町〔福仙寺〕に芭蕉句碑が建っている。
教蓮寺
浄土真宗のお寺です。
常勝院
明光寺
真言宗御室派 岩間山 最明寺
相応寺
光乗寺
法覚寺
西蓮寺
遍照寺
教岸寺
正覚寺
円徳寺
日蓮宗 了清寺
瑠璃山 寂光庵
佐用の街の中にある、小さなお寺です。
啓運寺
佐用の街の中にある、小さなお寺です。
幽玄な紅葉のライトアップ。
清林寺
綺麗な境内で熱心、丁寧な住職です!
紅葉を見に行きました。
圧巻の大イト桜と春の香り。
光福寺
老体にはほどほどにきつかった。
お弁当の販売も有り、シダレ桜の大木も最高でした。
幸福の石と火渡りの古刹!
高雄山福円寺
明星石とゆう四角い石、幸福の石がとても珍しいものでした。
火渡りを最前列でみました。
苔むす新西国観音霊場。
瑠璃寺 本堂
播磨観音霊場札所💐
駐車場からすごく遠いです。
利神城移築の平福マルシェ。
光勝寺
どんな人でも来ることができる居心地のいい場所です。
建物の構えは大きいが、ほぼ無人状態で寂しさも感じる😢
心安らぐ素敵な御朱印。
星の道場 常光寺
とても良いおとらでした副住職の方がとても親切で優しかったです。
ずっとお世話になってます。
西日本播磨美作七福神で感動法要!
慈山寺
Good temple with good preist
兄貴の7回忌法要を行っていただきました。
播磨西国三十三所で心聖め。
高蔵寺
播磨西国三十三所納経で訪問しました。
播磨西国三十三観音霊場 十番札所 真言宗御室派 千手観音菩薩。
歴史感じる茅葺き屋根の本堂。
太船寺
私が子供の頃は未だ本堂が茅葺き屋根で今以上に歴史を感じられました。
禅宗妙心寺派 円通山 慶雲寺
車道の奥に隠れた宝。
志度寺
車道から上がり、柵を開けて更に奥へ行けば在ります。
寛永15年の仁王門で瑠璃ワールド体験。
瑠璃寺 仁王門
寛永15年(1638)再建と書かれた札があります。
🌸ようこそ瑠璃ワールドへ🌸
力万のお堂
瑠璃寺 奥の院
全 37 件