信玄公のお墓で歴史の息吹を感じる。
武田信玄公の墓
武田神社から歩いてこちらに訪問。
万一の外敵を避けるためか、その死を3年間秘密にするよう遺言を残したと言われています。
スポンサードリンク
33年に一度の御開帳、長谷寺の美。
真言宗 智山派 八田山 長谷寺.
33年に一度のご開帳。
扉が開く「御開帳」。
古刹で過ごす涼しい夏。
長谷寺
夏は盆地より涼しく、冬は寒さが厳しい、里山のお寺です。
かつては栄華を極めたとされる古刹。
先祖の墓参りをサポートします。
万年寺
先祖の墓参りに良く行きます。
由緒ある青松院、合羽地蔵巡り。
青松院
新しく本堂が建て替えられ、更に堂々たる外観でした。
塩澤寺から歩いて20分程、本堂が工事中でした。
スポンサードリンク
南アルプスの絶景をお楽しみ!
向久保日向薬師如来
南アルプスの眺望が美しいです。
全 6 件