大楠のパワーに感動!
宗道神社
旧社格は村社。
追記:令和3年5月26日に再度お詣りしました。
スポンサードリンク
桜並木と風流な景色。
治水神社
糸繰川と関東鉄道の線路に挟まれた場所にあります。
春は桜並木とあわさって非常に風流な景色をご覧に入れられますよ。
年に一度の御朱印祭り、子宝の祈り。
高道祖神社
これで子宝に恵まれそうです!
年に一度のお祭りでした(^_^)v御朱印も年に一度しか貰えないです♪
パワーのある神社だと思います。
愛宕神社
パワーのある神社だと思います。
村の人々に愛される、お店の温もり。
諏訪神社
村社とのことで、村の人々に大切にされてきたのがわかります。
スポンサードリンク
大宝八幡宮
甲神社で心を清める。
甲神社
小さな社殿の神社。
甲が祀られていた甲神社。
本殿改修工事中でした。
山尻鹿島神社
本殿改修工事中でした。
香取大神宮の赤い門が目印!
香取神社
猿島郡五霞町の香取大神宮へ行く途中に寄ってみました。
こちらアップされている赤い門の写真や神社の写真はこちらの神社のものではありませんでした。
日枝神社
墳丘らしきが確認できます発掘調査はされていないよう...
稲荷神社
墳丘らしきが確認できます発掘調査はされていないようです。
安倍宗任御祭神の社。
宗任神社
安倍宗任御祭神の社。
耳の病が治るお不動様。
黒駒不動尊
耳の病が治るお不動様。
田下稲荷神社
令和6年2.3 節分の日
フルーツ飴など4件ぐらい屋台出ていました。
宗仁山霊神社
入ってみると、お墓と石でできた社がポツンとあるだけでした。