晴れた日の大船渡眺望と茅の輪くぐり。
加茂神社
市内中心部キャッセン大船渡からも徒歩で歩ける地元の方が初詣に訪れる神社。
茅の輪くぐりやりました。
スポンサードリンク
ここ凄い!
天照御祖神社
ここ凄い!
樹齢1400年のヤブツバキ。
熊野神社
小舘観音堂、千手観音様、陸前高田市広田町字泊138付近。
日本最大のヤブツバキ、樹齢はなんと1400年。
大船渡赤碕本殿で御朱印を。
尾崎神社社務所(蛸浦観音 別当)
連絡してお射たのでスムーズに事が捗りました。
大船渡赤碕本殿にお参り千手観音もお参り社務所に行って尾崎様と千手観音の御朱印頂き帰ってきました。
嚴嶋神社(大船渡市)
スポンサードリンク
参道入口までは車で行けると思いますが「悪路注意」の...
尾崎山神社
参道入口までは車で行けると思いますが「悪路注意」の看板が。
碕山神社
市杵嶋神社
宇賀神社
尾崎神社本殿
新山神社
五葉神社
龍王尊
熊野神社
金刀比羅神社
月山神社
五葉山神社社務所
八乙女神社
貴船神社
三猿神社
澤内不動明王
秋葉神社
整備された鉄筋コンクリートの神社。
天照御祖神社
鉄筋コンクリート構造造りの珍しい神社でした。
すごく整備された神社!
急な階段を上って神職に出会う。
天照御祖神社社務所
正月様に御札購入しました。
お祓いなどなどしてくれますよ😄
延喜式内社へ、漁港からの道。
尾崎神社
気仙観音霊場番外。
お正月は人がいっぱい。
綾里湾の絶景、神社で心安らぐ。
立石神社
海の前のカーブの道の上にある神社。
綾里湾に向かう殿畑~大船渡綾里三陸線沿い 狭いカーブにあります 向かいの小さな岬に降りると景色が素晴らしい。
木の根の参道、味わい深い!
市杵嶋神社(越喜来鬼沢)
参道が木の根なのも味があって良いです。
尾崎神社奥宮の静けさを体感。
照摩大明神宮
尾崎神社奥宮の尾根向かいにありますが訪れる人も無いのか標識柱も倒れ寂れてました。
黄金山神社で心癒やすお参り。
松嶋神社
細浦漁港を撮影しに行ったら鳥居が見えたのでお参りしてから撮影しました。
数年後に社殿を再建し宮城県の黄金山神社より勧請されたそうです。
石製碁盤で学ぶ、地元の神社の魅力!
囲碁神社
碁石もセットで置いてあるので実際に碁を打てるようでした。
地元の神社さん。
歴史を感じる理訓許段神社。
尾崎神社奥宮
久々に来てみました神社や鐘つき堂等も変わり無く参道も草刈り等手入れされてました ただ鳥居の間から見えた大船渡湾と湾口防波堤は木々が伸び見える...
リクンコタン)神社の論社の一社。
丘の上、シダレザクラで心癒す。
貴船神社
国道沿いの鳥居わきに立つ素敵なシダレザクラに引き寄せられて丘の上の神社にお参りしてきました。
崖下の清流に心奪われる。
丸森稲荷神社
勝手に詣でた。
背後には崖のしたに綺麗な沢が流れていました。
恵比寿と大黒の石像、幸運のシンボル!
大國主大神・事代主大神
恵比寿様と大黒様の大きな石像が祀られていました。
歩いて見つけた小さな滝の音。
御山下不動尊
歩いてたら滝の音聞こえるので信じて進んでみてください。
小さな滝がありました。
透明度抜群、金比羅恵比須の笑顔。
黒崎神社
海の透明度が凄いです。
金比羅恵比寿像がありました。
山神神社
天照御祖神社
松舘城址の神社で心を癒す。
八幡神社
松舘城址にある神社。
見晴らし最高の境内で体感を!
八坂神社
見晴らしの良い境内でした。
スポンサードリンク
スポンサードリンク