能舞台が魅了する神聖空間。
中尊寺 白山神社
能舞台の方に圧倒されて、お社はそれ程拝めず…。
雨の中ぬかるんだ参道を転びそうになりながら一番奥の神社へ参拝。
スポンサードリンク
雷神社
伊豆権現堂
北野天神社
高台から望む爽快景色。
熊野三社
何気なくぶらり立ち寄りました。
中尊寺からも近くて車だと訪れやすい。
スポンサードリンク
中尊寺の静けさと歴史の深さ。
八幡堂
坂の途中に隠れています。
前九年の役で源頼義・義家が安倍氏追討を祈願した場所といわれています。
赤い鳥居が迎える、心安らぐ参拝。
赤堂稲荷大明神
大きな赤い鳥居が特徴的なお稲荷さんです。
鳥居の数が多い。
木の根の階段で感じる、古と自然の調和。
関山天満宮
階段が天然の木の根張り巡らし冬季は滑りそう。
関山天満宮(かんざんてんまんぐう)といいます。
夏祭りの御朱印、心に残る一枚。
八雲神社
書置きの御朱印が置いてあり、頂いてきました。
夏祭りにお詣りしました。
綺麗に管理された神社で御神木参拝。
法了神社
歴史ありそうな神社。
裏山の御神木まで行って手を合わせて来ました,。
旧幕時代の神秘を体験。
白山神社
【岩手県神道青年会HPより】
旧幕時代の小島村総鎮守である。
中尊寺の白山神社とは別の場所です。
拝殿のアルミサッシの作りはちょっぴり残念です。
小島神社
拝殿のアルミサッシの作りはちょっぴり残念です。
御朱印所
平泉町の宇迦之御魂神、心安らぐ山の神社。
丸森権現社
祭神:宇迦之御魂神(ウカノミタマノカミ)平泉町の山の中にある神社です。
全 14 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク