美しいイルミネーションで包まれる袋田の滝。
観瀑台トンネル
ライトアップされたこのトンネルを通り 滝の瀑声が近くなってくるこの気持ちは何とも言えないね 時期や雨量によって水量が違うのもその日のお楽しみ...
観光要素が少ない茨城県で、素晴らしい内容と料金の安さ。
スポンサードリンク
袋田の滝と紅葉、絶景の競演!
滝川
鮎師は禁漁区であることを悔しがるに違いない。
滝川沿いを歩いて袋田の滝に向かいましたが、川の水も川沿いの景色も綺麗でした。
1300年の巨樹、圧巻の静けさ。
近津神社の鉾スギ(県指定天然記念物)
本殿前の階段下の右にあるもう一つの神木の幹下に隠り世と常世の入口となるトンネルがあります。
立派。
冬の久慈川で絶景撮影!
久慈川左岸ベンチ
茨城県が最も魅力がない都道府県だという理由がわかった。
秋の山々も綺麗だが冬の久慈川のシガ撮影ポイントでもある。
圧倒的存在感、500年の大ケヤキ。
文武館跡の大ケヤキ群
ぱっと見、その威容に圧倒されます。
樹齢500年余と推定されている。
スポンサードリンク
高速恐怖症の方はご注意を。
滝のぞき
高速恐怖症の方は気をつけてください。
大子駅近く、向日葵畑の絶景!
沼の上りんご園 ひまわり畑
名寄市の向日葵畑、最高です。
広くは無いが道路脇で見やすい場所かも大子駅から旧上岡小へ向かうと右手に見えます。
近津神社の境内に見学席が設置されています。
近津神社の中田植
近津神社の境内に見学席が設置されています。
聖地巡礼(ご当地アニメじゃありません)で,三嶋神社...
奥久慈の郷ツリーハウス村
聖地巡礼(ご当地アニメじゃありません)で,三嶋神社を参拝した後,むむっ!
ハイキングコースの頂上付近
八溝もみじライン
醍醐水
長福山
樹齢300年の圧巻しだれ桜。
外大野のしだれ桜
大きなしだれ桜が1本。
到着した時丁度終ってた。
ワンコと贅沢りんご狩り!
本田りんご園
群馬だろーって思っていたのが間違いでした。
朝9時からりんご狩りを楽しみました。
圧巻の迫力!
袋田の滝
夏と冬にそれぞれ1回ずつ訪問しました。
茨城有名スポットといえば袋田の滝でしょうということで行ってきました。
"袋田の滝へ続く恋の聖域"
恋人の聖地モニュメント「オシドリ」
袋田の滝へのトンネルの途中に設置されたモニュメント撮影スポットとしてはよろしいのではないでしょうか。
確かに雰囲気は良いモニュメントです。
袋田の滝、300円でトンネル体験!
袋田の滝 入場券販売所
楽しかったです😄
入場券300円。
満開の地蔵桜、心奪う美しさ。
小生瀬地蔵桜
大子町旅行で訪問しました。
圧倒されました、桜の花も満開で、地蔵さんの目の前にあり、気をいただきました、お客さんは20人ぐらい、いました。
滝を巡る、龍馬の伝説。
龍馬の滝
落差3m.の直漠で形の良い滝です駐車場も有りますが県境に近い山奥です。
階段が危ない❗️気を付けないと、下まで滑り落ちそう❗️
水戸光圀の八溝湧水、魅力満載!
銀性水
八溝五水(八溝川湧水群)のひとつ。
枯れてました。
家族で楽しむ、鮎のおとり体験!
芋の里
カツ丼最高!
鮎釣りするので、おとり鮎買いに行くんです。
淋濃落の滝、感動の一瞬!
淋濃落の滝
まぁちょっと?
落差1m程の二段滝。
展望と超能力の融合、ここでしか味わえない!
太郎ブナ(二世)
それだけでここを訪れる価値はあるかな?
ビッグファイアのために!
明神峠で旅の平安を願う。
境明神峠
自転車で越えました。
忘れてはいけない場所なんだと思うので星5にしてみたむかしはこの道から海産物や塩が運ばれた 特に塩を運ぶ生命線とも言える生活線で ココほど緩や...
外大野の向日葵畑、花咲く春を!
外大野のひまわり畑
昨年くらいから2000本程植えられている向日葵畑外大野の枝垂れ桜の駐車場脇に向日葵畑が広がっている。
秋の銀杏並木、心癒やすひととき。
銀杏並木
研修センター 旧大子2高入口にある銀杏並木秋になると綺麗に色づく。
感動の滝、散歩の宝!
高田の滝
散歩ついでには最高の滝。
見つけにくい場所なのでたどり着いたときは感動。
全 28 件