隠れ家の美味しいパン、手頃な価格で!
パン工房ほのか
お値段が安くても美味しいパンでした。
美味しい隠れ家的なパン屋さん、お値段も手頃です。
スポンサードリンク
スフレチーズケーキ、甘さ控えめの美味しさ。
マカロン
すごく咳き込んで鼻もすすっていて…素手で商品を触ったのが不快でした。
こちらのオーナー様には長野県のりんごの通常品1箱5000円以上する秋映えを毎年大量購入していただいています。
旧道沿いの絶品ケーキ屋。
パティスリー グラン
美味しい。
旧道沿いのケーキ屋さんです、社会福祉法人さんの経営ですね。
九州からの帰りに、まぼろしのクリームパン!
パン工房森の木陰
今はパンもあるがレストランかな。
🥰👍️🤩👍️🥰
懐かしの味、焼きたてキムラヤ。
キムラヤのパン 泉田店
安定の岡山木村屋です。
近くを通ったので寄らせて頂きました!
スポンサードリンク
家族で楽しむ特別な空間。
ショップ ミューレ
子供と来ると楽しめそうです!
住宅街の隠れ家、ずっしりマフィン。
手づくりパンの店 麦ばたけ
ココのおすすめはずっしりとしたマフィンです。
てか買えなかったもしこの店に興味ある人は朝イチくらいで行かないとダメ。
メロンパンと共にチョコ旅。
美作 中村屋
あんぱんをいただきました。
あがた川、美味しいです!
小さな町の隠れ家、きなこ揚げパンの魅力。
パンの森 ブローニュ
近くに来たので、初めて寄りました。
レジの店員さんが愛想よかったです!
朝8時からキムラヤでスタート!
キムラヤのパン 円山店
ハピーズは9時からですが、キムラヤは8時からやってます。
喫茶コーナーがある。
吉井川土手の宝物、素敵な雑貨とカフェ。
oltwax&gram
雰囲気が良くて対応も素敵❗品揃えもセンスがすごく良い。
あっというまに時間が過ぎてしまいます。
美咲町のレアくるみパン!
くるみ
土曜日しか営業していないレアなお店です。
くるみを使用したパンは比較的安定した味です。
地元愛される隠れ家、伝統のペーストリー。
アプリコ
地元の人に愛される隠れ家的パン屋さんです。
伝統的な日本のペーストリーと織機の素晴らしい選択。
岡山名物!
キムラヤのパン イオンモール倉敷店
岡山名物のパン屋さん!
初めて来てみました目的のオレンジクリームありましたここは21:00で閉店みたいです。
紹介された安心感、ぜひ体験を!
ミネラルパン こむぎ
紹介してもらって行きました。
天満屋ストア内で、ハピーズの手作りパンを試せる!
ベーカリー ホルン 泉田店
天満屋ストア泉田店内にある手作りパンの店です。試食もありいろいろ味を試せます。
ハピーズのパン屋さん。
産業道路沿い、軽やかケーキ。
ポコアポコ
イチゴのショートケーキもチーズケーキもプリンも自分の好みには合わなかった。
コンビニケーキは3口で一杯になるオッサンが2つ目食べれる程軽い。
自宅で楽しむ月1の販売。
百種ファーミング
月に1回自宅で販売があります。
ゆめタウンで焼き立てパンの美味しさ!
ベーカリー・ホルン 高梁店
店内にあるので通るだけ(´・ω・`)
焼き立てのパン屋さんは種類もあり、美味しかったです。
チョコチップと甘酒クリームが美味しい!
メープルハイム
みんなが頑張っている姿がとてもいいです👍
豊富な種類でふわってしてて美味しい💗私はさくっとしたチョコチップのぷよのパンと甘酒クリームのパンがおすすめです💗
隠れ家感満載のオレンジローズ。
オレンジローズ
テレビで紹介されていたので翌日行くと普通電話してから来ません?
県内のケーキ屋さん&パン屋さんは数百軒の単位で訪れていますが隠れ家度では上位クラスです。
早島町で出会う、岡山の地酒。
お酒のつなしま (有)綱島商店
とても親切電話丁寧にご説明いただきました。
県内のいいお酒置いてます。
しっかり生地のベーコンエピ。
手作りパンの店ムギムギ
他のパン屋さんとちょっと味が違うと思います。
個人的なオススメは胡桃パンです。
ハチミツクリームチーズとミニピザ。
コンセルボ 倉敷中島店
時々買いに行きます。
ここのミニピザが好きでよく家族で利用してます!
焼きたてデニッシュとIllyのコーヒー。
リトルマーメイド 玉野店
メロンパン食べ歩いてますが美味しかったです。
地元離れてもお墓参りに来た時には必ず寄る店です。
昔ながらの魅力、感じるひととき。
ヤマザキショップクララ
廃墟のようなパン屋さんです。
昔ながらの…と言う感じ。