心温まる穐月明の絵画展。
伊賀市 ミュージアム青山讃頌舎
石仏の画家 穐月 明さんの仏像や水墨画を見ました。
落ち着いた雰囲気で、楽しめた。
スポンサードリンク
伊賀越えの資料館で歴史を体感。
伊賀越資料館(休館中)
平成31年4月1日より閉館中です。
神社かと思ったら資料館でした。
本物の忍者がここに!
忍者伝承館
「ホントウの忍者とは」の答えがここにあります。
忍者の事が良く分かります。
懐かしい駄菓子と昭和レトロ。
昭和ハウス
昭和レトロなものや、懐かしい駄菓子屋さんもありました。
なかなか面白い店?
本物の忍者体験、伊賀流へ!
伊賀流忍者博物館
伊賀流忍者博物館(いがりゅうにんじゃはくぶつかん)やはり観光客は外国人の方達が多いです。
暖かい格好で見学してね!
スポンサードリンク
伊賀流忍者博物館で忍者体験!
伊賀流忍者博物館
伊賀流忍者博物館(いがりゅうにんじゃはくぶつかん)やはり観光客は外国人の方達が多いです。
暖かい格好で見学してね!
松尾芭蕉ゆかりの貴重資料。
芭蕉翁記念館
伊賀鉄道上野市駅の北の方、上野公園にあります。
最近足が悪くなって芭蕉の辞世が心に染みることもあり訪問。
電動ろくろで伊賀焼の魅力!
伊賀焼伝統産業会館
陶芸の体験に参加しました。
電動ろくろで陶芸体験しました。
険しい山道の先に大岩体験!
蝙蝠岩
岩の下に潜れます。
東屋から険しい山道を下って行くと大きな岩があります。
土日限定!
岸宏子記念伊賀文学館
土日のみ観覧無料です。
高級な端材が100円で!
まちかど博物館 まつの木材 夢あ・ん
木の温もりがいっぱいです。
今日のよーいどんで紹介されてました。
全 11 件