喜多方の美しいレンガ蔵で猫とぶどう狩り。
三津谷集落 若菜家
赤煉瓦の看板があったので寄ってみました。
入館料200円です。
スポンサードリンク
喜多方の冬、釉薬煉瓦の歴史。
近代化産業遺産「三津谷の登り窯」
訪問した土曜日は閉まっていました。
当日は休日の為、外観のみの見学でした。
100年カエル館
ノスタルジー溢れる日中線記念館。
日中線記念館 (旧熱塩駅)
かつて福島県喜多方市にあった**日中線(にっちゅうせん)**の終着駅です。
熱塩温泉へ行ったときに記念館へも行きました。
美しいレンガ造りの蔵美術館。
喜多方市美術館
絵本の世界に浸ってきました。
ゆったりと展示を楽しむことができました。
スポンサードリンク
小高い丘の化石発掘体験。
カイギュウランドたかさと
340号線(上郷舟渡線)沿いの小高い丘の上にあります。
化石を発掘して持ち帰れる。
心意気が立派な素敵なギャラリー。
ギャラリー隠れ里
駐車場が狭かった。
素敵なギャラリーです。
歴史を感じるギャラリー体験。
画廊 星醫院
作品を展示できるギャラリーになっています。
歴史を感じる。
蔵の中の座敷、素敵なライブ体験。
喜多方蔵座敷美術館
休みで入れなかった。
蔵の中の座敷は素敵です!
全 9 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク