世界最大の砂暦を体感!
仁摩サンドミュージアム
んー…微妙ですねー。
仁摩サンドミュージアム。
スポンサードリンク
歴史感じる石見銀山の魅力。
いも代官ミュージアム
電車とバスを乗り継いできました。
定休日のため中には入れず、外観を見ることができました。
温泉津の歴史を学ぶ拠点。
温泉津観光案内所 ゆう・ゆう館
2階に無料の資料館があって、温泉津の歴史が学べます。
海辺の施設でトイレもある。
大田市の無料動物園、癒しの空間。
大田市民公園 代官山動物園
作った人達の無責任さが垣間見え何かと考えさせられる公園。
子どもの頃からある小さな動物園ですが…昔に比べるとかなり古くなってきて維持管理も大変そうです。
立派な登り窯、驚きの光景!
登り窯
是非とも立ち寄って見て下さい。
評価外コメントNHK「こころ旅」1225日目スタート地点。
スポンサードリンク
全 5 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク