玉田多紀作品と静けさの美。
ウッドワン美術館
楽しかったです。
ちょうど、段ボール物語展をやってました。
スポンサードリンク
工場見学で食べる焼きたてもみじ。
やまだ屋 おおのファクトリー
もみじまんじゅうの種類が多いのが魅力的。
販売コーナーの充実はもちろん席もあり。
歴史好きにたまらない、楽しい空間。
佐伯歴史民俗資料館
文献や用具の資料が豊富である。
小さな資料館ですが、歴史好きにはとても楽しい空間ですね。
木材港ミュラルエリア
宮島の歴史、平清盛を学べる隠れ家。
宮島歴史民俗資料館
宮島の歴史と文化に関わる資料の保存と継承を目的とした施設。
主に江戸時代以降の宮島での生活を知ることができます。
スポンサードリンク
美術館の桜、花咲く遊歩道。
海の見える杜美術館
美術館と杜の遊歩道は一見の価値ありです。
海の眺めも最高です。
宮島で紅葉饅頭体験、思い出がここに!
宮島伝統産業会館
杓子作りの体験しました。
紅葉饅頭焼き体験が出来ると書いてあったのでやってみました。
宮島で魯山人美術館の魅力体感!
宮島「北大路魯山人」美術館
見る価値ありです。
焼物も北大路魯山人もまったく理解してない私が入りました!
珍しい色と形のダリア、広島市から近い!
垣添ダリア園
今年は、コロナやモグラの影響で出来が宜しくないようです。
ご主人の説明も勉強になって本当に来て良かったです。
自在窯
江戸時代から続く唯一の人形芝居!
民俗芸能伝承館
素晴らしい伝統文化に惹き込まれた休日でした!
地域の方々の協力により江戸時代から続いている人形芝居はただ一つとされている。
全 11 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク