吉川美南のバーベキュー楽園。
美南中央公園
バードウォッチングでよく訪れます。
近隣に住んでる4〜5台の車が毎日駐車してます防犯カメラも付いてるし無料でいいですね。
スポンサードリンク
菜の花畑と富士山を一望。
吉川地区 江戸川広域運動公園
広くて静かな場所です。
子供の野球の練習で行きました。
桜舞う丘でのんびり散策。
木売公園
少ないけど、ボール遊びやバドミントンなどは、出来ます。
武蔵野線が見える公園です。
見たことない野鳥が楽しめる広々スペース。
吉川公園自由広場
土手下(グランド)には駐車場があります。
野鳥観察や運動する場所としては良いと思います駐車場、トイレ有り。
親鸞聖人の木像と小鳥の戯れ。
清浄寺史跡公園
石造りのテーブルとベンチがあるだけの公園でした。
親鸞聖人の木像が出現した池があるが干上がっている。
スポンサードリンク
天気の日はペットと遊ぼう!
吉川児童公園
滑り台、ブランコなどがある児童公園です。
滑り台、ブランコ、揺れる遊具。
電車を見ながら憩う場所。
吉川美南駅前公園
色々イベントが行われたり、皆の憩いの場。
電車を見ながら遊べる。
2025年新登場!
美南中央公園 ちびっこ広場
健康遊具などのオーソドックスな遊具がありますが、2025年3月に近くに大型のインクルーシブ遊具が設置され大賑わいです。
三輪野江公園
街中の小さな公園でリラックス。
高久公園
街なかにある小さい公園です。
何か、落ち着きますよ。
吉川のコラッタとサッカー体験!
さわやか公園
野生のコラッタとディエゴの一族と出会えます。
吉川のコラッタは特別だからな!
吉川市美南2丁目の魅力的公園。
美南2丁目公園
ほどよい広さの公園です。
吉川市の用水路沿い、日本庭園の静謐。
保第3公園
日本庭園のような印象の公園です。
吉川の遊歩道で心地よいひと時。
吉川駅南No.1雨水ポンプ場
遊歩道を中心とした雨水貯留所です。
吉川美南駅前公園ステージ
滑り台とブランコで遊ぼう!
吉川東公園
学校終わりとか友達と暇つぶしにベンチ座ったり滑り台滑ったり鬼ごっこしたり(中3脳みそ3歳達)普通に楽しい公園ブランコ出来たら最高すぎ。
トイレ使えます。
月の公園ポケットパーク
美南3丁目第2公園
春には桜の下、家族で花見!
きよみ野第1公園
桜の木が沢山植えてあり春には花見に家族連れで賑わいます。
草を刈ったみたいで、快適になりました。
東埼玉テクノポリス調整池
吉川公園ファミリースポーツ広場
吉川公園野の花広場
どんぐり南公園
あおぞら公園(吉川市きよみ野)
ひだまり公園
鍋小路用水路
さんかく公園
もくれん公園
吉川富士で楽しむ360度の絶景!
永田公園
特徴的な小山の展望台があり、景色が大変良いです。
子供たちが伸び伸びと遊べます!
桜満開、自然と遊ぶ楽園。
関公園
以前は長い滑り台があって良かったのに今は殆ど誰も遊ばないアスレチック的な遊具が出来た。
広い公園綺麗に整備されてます!
背の高いザイロクライミングで遊ぼう!
沼辺公園
他人の子供にあたっても謝らないのはちょっと…0歳〜3歳ぐらいの小さい子供もたくさん遊んでいます。
じゃぶじゃぶ池は貸切状態でした!
秋の紅葉に囲まれたスケボーパーク。
アクアパーク
秋になるとベンチ横の木の紅葉が綺麗です。
平日は比較的空いてる様な、ただ駐車場が車4台くらいかな?
家族で楽しむ、野球とテニス!
吉川運動公園
グランドは広くて良いと思います。
野球やサッカーなどができる広場,テニスコート,釣り堀がありました。
夏は水遊び、遊具満載の楽園。
なまずの里公園
トイレあり。
道路より少し高くかわいい噴水小川あり子供👦には遊び場所池もあります❗
河川敷に広がる菜の花畑。
吉川公園
水道もトイレも駐車場もあり、流山ICから近くて便利。
とても広く綺麗に管理されて居る公園です。
流山橋で愛犬と菜の花満開!
吉川公園
台北駅から近いのにかなり安くて便利です。
ダンプが多くて砂利道は砂埃。
吉川の丘でボール遊び!
栄町にこにこ公園
比較的新しい公園できれいでした。
特にない公園。
住宅街の中の穏やかな公園。
ほのぼの公園
トイレとベンチがあり更に自販機があるので休憩場所にお勧めします。
子供達や夜遅くカップルまでいろんな人が利用してますね。
貨物列車見え!
月の公園
モニュメントのある公園。
でも、木や緑を見ると自然とパワ―がわいてきます。
吉川富士の絶景公園!
永田公園築山(きよみ野富士・吉川富士)
吉川市が一望できる公園。
5階相当眺めは想像より全然よい360度展開。