内子町の涅槃仏で心静かに。
高昌寺
像が寝ていました。
初めて行きました。
スポンサードリンク
大洲藩主も称賛した三島神社。
三島神社(川中)
大洲藩主の崇敬も篤かった三島神社の社殿は思いの外立派なものでした。
北からは歩いて階段、南側からは車で行けます。
天応元年創建、古社の息吹。
三島神社(臼杵)
歩き遍路四巡の者です(^^)【トイレあり】鳥居を右に見ながら県道を100m進むと画像のWCが。
長い歴史と信仰心、郷土愛を感じました。
歩き遍路に最適!
千人宿大師堂
向かいの店に許諾を務め、一晩泊まりました。
宿泊に使用する場合は前のうどん屋に一言。
施法寺で心も身体も癒し。
施法寺
本年もよろしくお願いします😊施法寺様のお陰で元気を頂いております‼️感謝、感謝です🙏
奥の院に、行かせて頂き小川のせせらぎの音癒されました。
スポンサードリンク
立派なお堂で贅沢ランチ!
延命山 厄除大師
いつも仕事でウスキに行った時にお昼ご飯を食べるとき軒先を拝借しています😅新しくなって2年くらい立ちます☺️利用させて頂きありがとーございます...
立派なお堂です。
お遍路の志、復活した大師堂。
上畝々の大師堂
ここをとおったあるお遍路さんが修復を発願。
長い階段と目の前の川が素敵です。
柿森神社
長い階段と目の前の川が素敵です。
地元の魂を感じる、整備された空間。
下坂場峠 遍路道
草刈りとか地元のかたがボランティアで整備されてるそうです。
そのご家来衆を埋葬した所だとの伝説がある。
山本神社
そのご家来衆を埋葬した所だとの伝説がある。
時宗のお寺です。
願成寺
時宗のお寺です。
三嶋神社(内子)
思い出の神社で伝統の風を感じよう。
八坂神社
子供の頃から慣れ親しんだ思い出の神社です。
伝統ある素晴らしい神社です。
大きなご神木が迎える神聖な空間。
恵美須神社
神聖な場所でした。
ご神木が大きい!
お墓掃除が心安らぐ体験。
宗光寺
お墓掃除に、行きました。
静かな場所で心を癒す。
三島神社(立山)
静かな場所で鎮座しておられます。
自然溢れる静かなひととき。
龍王神社
とても良い気に満ちています。
自然溢れる、静かな所です。
隣接の市営住宅が魅力!
妙見神社
隣に市営住宅がある。
江戸時代創建の秘境社殿。
三島神社(北表甲)
何と言っても見どころは、本殿。
江戸時代の創建と言われています。
山奥の神社で心静まるひととき。
御調神社
山奥の静かな神社でした。
龍現寺
心が安らぐ菩提寺探し。
香林寺
私の菩提寺です。
迫力満点の鎖登り体験!
だらり権現
雪が少し積もっていた上にグローブを持ってなかったので頂上までは登りませんでした。
はしごを2箇所登り、ほぼ垂直の鎖を1箇所登ります。
地元に愛される神社でひときわ綺麗な空間を。
曽我十郎神社
2000年5月撮影。
何時も、周りは綺麗にされています!
珍しい光景が待っている!
円福寺
なんの為珍しい光景。
弘法大師ゆかりの楽水で癒しを。
楽水大師
弘法大師伝説のある番外霊場です。
弘法大師がここから湧き出る水を飲んで楽になったことから楽水という名前が付いたそうです。
内子の高台でウグイスのさえずりを楽しむことができま...
天神社(植松)
ウグイスの試し鳴きを堪能しました。
清盛寺
天理教 真実分教会
全 29 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク