明治の鳥居と大正の石柱。
聖神社
彫刻がなかなか良いですね😊 木鼻の透かし彫りは珍しいかも?
大正9年の石柱など、古い仕立てが残っている神社。
スポンサードリンク
鳳彩寺
天満宮
仏が丘
心身を癒す延光寺の庭。
延光寺
岩本寺から延光寺まで移動しました。
四国八十八ヶ所霊場第39番札所で参拝させていただきました。
スポンサードリンク
宿毛天満宮の桜、満開の美。
宿毛天満宮
大変桜がきれいでした。
毎年四月の第一日曜日はし拳奉納試合を行なっています。
結婚の縁結び、地域の神社。
一宮神社・鹽竈神社
お正月の飾り付けあり。
大変親切にしていただきました毎年お参りさせていただいております。
静かな小屋と秋晴れの登山。
松尾峠 大師堂
宿毛方面から、松尾峠直前まで、なだらかな登りです。
登りは急ですが、愛媛県側は整備された緩やかな道です。
宿毛の奇祭、竹回しの魅力!
曹洞宗 藤林寺
土佐一条氏の初代当主・一条房家の菩提寺。
宿毛の奇祭と言われる野菜祭りヤーサイが行われるお寺大竹を立てて境内をくるくる回る竹回しはなかなか壮観。
カラフルな狛犬、八幡宮で発見!
八幡宮・太田神社
ただいま工事中でした😅 狛犬がカラフルでした😁
八幡宮とも呼ばれる。
ひえ神社での心安らぐひととき。
日吉神社
ひえ神社と読むようです。
幽閉された家族の墓、歴史を感じる場所。
東福院
この地に死に至るまで幽閉された家族の墓があります。
朱色のお社で最高の見晴らしを。
春日神社
綺麗な朱色のお社です。
島の守り神ですね。
愛溢れる宿毛教会の礼拝を。
日本キリスト改革派宿毛教会
宿毛教会是很有爱的教会,大家都很好。
訪問したことはないですが、YouTubeで礼拝を見ました。
気持ちの良い浜辺で特別な一時を!
海積神社
素晴らしい浜辺も有り、気持ちの良い一時を過ごしました。
まだ未整備。
屋根の瓦と狛犬が逆立つ不思議!
大日王子聖神社
狛犬が、サイボーグみたいです😁
囲われた本殿の魅力を探る。
天満宮
立派な神社ですが、本殿は囲われていて見えませんでした。
歴史を感じる古びた神社。
稲荷神社
こじんまりとした神社ですが、建物はかなり古びています😅
車で楽々、参道散策!
白皇神社
車が上がれるようになっているのが珍しいと思ったら、後ろの山が、避難場所になっているからのようです😁
75段の石段、神社の新たな魅力。
八坂神社
新しいきれいな神社です😊 石段は75段くらいありました。
五宝寺
全 21 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク