美しき海辺の龍宮神社。
龍宮神社
縁結びの神社ということで若いカップルがたくさんおられました。
雨が降ってましたがきれいなところでした。
スポンサードリンク
さつまいも発祥の地、徳光神社。
徳光神社
利右衛門とゆう人物を祀る神社です。
サツマイモを日本にもたらした『前田利右衛門』さんを祀っています(^o^)
小さな鳥居と湯権現、温泉の神秘。
湯権現神社
殿様湯の隣り、小さな鳥居、二つの社殿があります。
♨️鳥居が凄く低いのは何故だ⁇♨️権現とは❓仏が日本の神に姿を変えて現れること。
近くに田の神様や水神様がいらっしゃる。
間水神社
近くに田の神様や水神様がいらっしゃる。
奥玉神社
スポンサードリンク
今嶽神社
神秘の森で癒される体験。
揖宿神社(いぶすきじんじゃ)
1日に花手水を作るようです。
開聞岳の噴火(874年)で遷宮された歴史があるとの事。
朝ごはんとお茶で休憩。
光明寺
御朱印は、書き手不在につき書き置き対応でした。
とても親切にご対応頂き、お菓子とお茶も頂けました。
指宿のひっそりとした子宝神社で心癒やす。
指宿市若宮神社
いい雰囲気の場所で、気持ちよく参拝させていただきました。
指宿の砂むし温泉センター『砂楽』の通りから一本奥に入った元湯温泉の近くにひっそりとある子宝神社。
開聞岳を望む、整備された神社。
南方神社(成川南方神社)
御朱印は書き置きが置いてあります。
トイレが充実してて、感動しました。
迫力満点の仁王像と別れ浜。
櫻井神社
仁王像がかわいい。
迫力のある仁王像の石像。
狐様の力を感じる稲荷神社。
湊 稲荷神社
綺麗な神社です。
親孝行の碑がある稲荷神社。
1456年の歴史、深い魅力。
高祖神社
創建は康正2年(1456)9月で、それ以外は不詳です。
山川石が語る、歴史の足跡。
正龍寺
山川石(島津家の墓に使われる高級な石材)を用いた有力者一族の墓が多数残っています。
門徒と檀家、心温まる関係。
大円寺
門徒及び檀家との関係が親切丁寧である。
指宿報國神社
鳥居はあるが、神社自体がない。
釈迦如来のおむすびで心温まる。
光明禅寺(曹洞宗 源忠山 光明禅寺)
お寺の方不在でしたが、息子さんが対応してくれました。
平成31年2月10日参拝九州四十九薬師霊場 第二十五番札所御朱印あり本尊:釈迦如来(霊場本尊:薬師如来)宗派:曹洞宗県指定有形文化財の木像阿...
父の命日に心温まる法要を。
乗船寺
父の命日法要で行きました。
集落の小さな神社で心安らぐ。
利永神社
集落内に佇む小さな神社です。
静かな場所で見晴らし満喫。
大山神社
静かな場所 見晴らしが良い。
大鏡寺(真宗興正派)
天理教 揖宿分教会
立正佼成会 指宿支部
カトリック指宿教会
全 24 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク