杉本博司のガラス階段、神秘の絶景。
家プロジェクト「護王神社」
観賞者もまばらでほぼ独占状態でした。
解説の人に色々聞いてから鑑賞するとこの作品の深さが分かると思います。
スポンサードリンク
八幡神社 二の鳥居
香川県指定文化財の鳥居散策。
八幡神社 鳥居
香川県指定有形文化財に登録されている鳥居だそうです。
お寺の横に鳥居もありました。
歴史を感じる文化財、天井画の美。
極楽寺
立派な山門があります。
客殿等の主要な建造物は江戸時代中期元禄年間の建築で直島町指定有形文化財に指定されています東側の山に鎮座する八幡神社、護王神社を含む広大な寺域...
崇徳天皇が祀られる、海見える神社。
崇徳天皇宮
階段で来ましたが登る道があったようですね。
少し高いところにある神社です。
スポンサードリンク
直島の高台、神秘を感じる八幡神社。
八幡神社 本殿
とってもすごい写真が撮れました!
一番奥には本殿があった。
直島の霊法会、プロポーズの聖地!
日本基督教団香川直島伝道所
この場所でプロポーズをしました。
直島に 行かれた時には 是非ほぼ毎日 見学可❗
可愛い猫と歴史の階段。
極楽寺山門
可愛い猫さんがいました。
江戸時代中期元禄14年(1701)建立の木造建築美術です。
直島町指定文化財の梵鐘、守護神と共に。
極楽寺鐘楼
八幡神社境内から極楽寺に移された際に新しく鋳造された梵鐘です直島町指定文化財ですよ。
門を守っている守護神のような置物があります。
江戸時代の美術、直島町の文化財!
極楽寺本堂
江戸時代中期元禄9年(1696)建立の木造建築美術です直島町指定文化財に指定されています色彩は近年の塗り直しですね。
全 10 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク