車輪村帰りに立ち寄るパワースポット。
幸運仏
たまたま見つけて行ってみました。
近くで困っていたところ通りすがりの人に助けてもらいお礼も兼ねて訪ねました。
スポンサードリンク
杉並木の参道で感じる圧倒的なパワー。
亀鶴山八幡神社 社務所
少し整備が、、でしたが、明らかに違うどっしりした空気でした。
由緒ありそうな神社。
松のあるお寺で心安らぐ時を。
光福寺
時安になります。
立派な松があるお寺です。
恩生寺で良い空気を体感!
宝泉寺(曹洞宗)
方丈さん【住職】が兼任なので此方で御願いしています。
水子供養もしてくれます。
優しく出迎えるお坊さん、十一面観音菩薩。
龍雲寺
気さくなお坊さんが優しく出迎えてくれます。
備後西国観音霊場 二十四番札所 曹洞宗 十一面観音菩薩。
スポンサードリンク
神仏習合の神社でエドヒガン桜を堪能。
梶尾神社
神宮寺があった点と両部鳥居があることを鑑みるにかなり神仏習合の濃い神社であったことがうかがえる。
静かな神社でした
神社から見たエドヒガン桜も綺麗でしたよ。
ここだけちょっと涼しいです、違いますね。
鶴岡八幡神社
ここだけちょっと涼しいです、違いますね。
金蔵寺
ここで結婚したい。
天然記念物のツバキは大きかったです。
教西寺
天然記念物のツバキは大きかったです。
例大祭は10月第2月曜日。
田頭八幡神社
例大祭は10月第2月曜日。
訪問した事がない。
正光寺
訪問した事がない。
日蓮宗 妙楽寺
瑜伽大権現
厳島神社
臨済宗永源寺派。
定光寺
臨済宗永源寺派。
例大祭は10月第2月曜日。
大山神社
例大祭は10月第2月曜日。
妙高山 寳全寺
妙見神社
オカリナ好きが集う待ち合わせ。
くるみふれあいプラザ
駐車場広いから、良い。
待ち合わせの場所。
厳かに静謐な千手千眼観音。
岩屋寺
備後西国観音霊場 二十六番札所 臨済宗 千手千眼観音菩薩。
静かで落ち着けます。
穏やかな静けさで過ごす。
亀山八幡神社
とても静かな場所にあります。
杉の巨木が迎えるパワースポット。
亀鶴山八幡神社
初詣で、お参りに行きました。
宮司様にご案内頂きました。
紅葉と巨木が織りなす神秘。
油木鶴山吉備津神社
とても紅葉・巨木 神秘的な感じで良かったです!
高光で育った思い出、今も深く。
高光八幡神社
小学校3年生の2月期から5年生の終まで住んでいた高光。
静かな境内で心を癒す。
永泉寺
親戚の初七日のお参りにこのお寺に来ました静かな境内でとても落ち着きましたご就職さんも優しそうな方でお経もいい声で癒させました。
静かで、のんびり(^_^)v
八幡神社
日本の原風景、初詣の絶景。
神木山八幡神社
殆ど居ないのではと思われますが、綺麗に掃除されていました。
日本の原風景が楽しめます。
道に並ぶ鳥居、神社の聖域。
八幡神社
近隣の番地から考えても西側が八幡神社と思われます。
この辺では一番大きい神社です、
狛犬好き必見の石畳神社!
小堀山八幡神社
狛犬好きなら、是非。
珍しい石畳の神社。
歴史を感じる静かな神社。
日吉神社
普通の三間二間の入母屋造より随分大きく見えます。
我が家の氏神。
備後西国観音霊場の美しき秋。
永聖寺
美しいお寺です。
手入れが行き届いてる寺。
小さな狛犬が見守る、涼やかな神社。
寿命山小野八幡神社
小さな狛犬が多い。
立派な神社です😃
安田金比羅院
天徳寺
笑顔の狛犬が待つお店!
八幡神社
笑顔の狛犬たち。
神石護国神社
南泉寺
神石高原町の美味しいお弁当。
牧ふれあいセンター
神石高原町福永、呉ヶ峠の新屋食料品店さんで購入しました。
荘厳な社叢と御本殿の美。
天田山稲干神社
荘厳な社叢と重厚な御本殿。
郵便局近くの便利な立地!
八幡神社
牧八幡神社駐車場はないので近くの郵便局に止めました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク