石祠
スポンサードリンク
万栄電器
細谷公民館
赤い鳥居に囲まれた静寂。
手長稲荷神社
井戸式の手水舎が有り珍しいと思いました。
四国讃岐を遍路し中村の手長稲荷大明神の大社から勧進(分霊)したとの事。
上山三十三観音で心穏やかに。
春光院
敷地内に上山三十三観音 第八番 細谷村観音がある。
お墓参りに行っただけ、観光ではありまぜん。
スポンサードリンク
神明社
谷地ため池で癒される!
谷地ため池
何故かグーグルマップでは所在地が細谷になっています。
木村フルーツ、さくらんぼ、すいか、ぶどう、りんご、ラフランス、干し柿
春光院の敷地で、特別な体験を。
細谷村観音
春光院敷地内にあります。
明治17年造立の手長神社で歴史を感じる。
細谷石造大鳥居
上山市指定文化財明治17年造立手長神社の一の鳥居。
手長稲荷神社そば、フルーツラインへ!
石祠
手長稲荷神社からフルーツラインに続く道の三叉路にあります。
全 11 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク