標高345mの歴史散策。
中山城跡
苔むした道がふかふかでいい感じ。
国道から比高約80m遊歩道に案内標識が整備されてた雨の日に傘☔️持って歩けた🚶♂️高切岸♬が10mを超えるとこもある天守台に石垣♪が残ってる...
スポンサードリンク
毛布も洗える清潔なコインランドリー。
コインランドリーるんるん旭町店
とても清潔感のあるコインランドリーです。
初めて利用しました。
阿弥陀如来が見守る、茂吉の菩提寺。
宝泉寺
凄い柱と彫り物、檀家がすごいんだれなぁ。
静かでした。
気軽に使えるシンプルな設備。
スポーツクラブ アクトスWILL_Gヨークタウン上山
入会して半年くらい経ちました。
他の施設をしらないので、まずは星3つで。
広い洗心庵で心癒される。
久昌寺
広く、御庭の管理手入れ、たいへんだろうかなどと考えるのは、ジェラシー😔💨ですかねぇ。
祖父母の葬儀の際にお世話になりました。
スポンサードリンク
斎藤茂吉先生の生まれ育った場所。
斎藤茂吉の生家
人が住んでおり、見学ができる施設ではなかった。
現住人が居りますので外観を見学できる程度です。
細道の先に味噌ラーメン650円。
花や亭
昔ながらの町のラーメン屋さん。
味噌ラーメン 650円辛味噌乗っかってる美味い 安い。
カサゴの煮付け、味染み抜群!
豊奈味
美味しかったです😃ご馳走さまでした。
お料理も美味しく特にカサゴの煮付けとニンジン・椎茸も味が染みててとても美味しかったです。
楽しく運動、週3回の新習慣!
カーブス 上山中央
週に3回通う予定です。
気持ち良く身体を動かして、体力もつきます。
新築の公民館で囲碁を楽しむ。
中部地区公民館
久の高さが180cm 傘がぶつかるし東向きなのに暗い。
「上山囲碁を楽しむ会」に参加するために利用しています。
奥の林で探検とサバイバル。
赤禿山公園(赤禿山市有林)
明確な入口案内が無いので、なかなか行きづらい場所ですね。
エアガンでサバイバルゲームもして遊びました。
窓から涼風、運動広場。
働く婦人の家
クアオルトのガイド稼働会議で使わせて貰っています。
気持ち良かった。
上山七福神 大黒天の魅力再発見!
延命寺
上山七福神 大黒天。
なんだか陰気でお参りもできないです。
工藤あやのさんの母校、山形のひだまり。
山形県立上山明新館高等学校
2020年度に本校情報経営科を卒業し、大学に進学しました。
歌手・工藤あやのさん(山形市出身)の母校である山形県立の高校。
袖が触れ合うほどであったことが坂名の由来。
袖摺坂
袖が触れ合うほどであったことが坂名の由来。
自宅の天井から雨漏りがしたため、調査依頼しました。
株式会社明新
自宅の天井から雨漏りがしたため、調査依頼しました。
アイスコーヒーとシーヴァッサー、すっきり美味!
KOGEN CAFE(高源ゆ内併設)
すっきりとした味わいで美味しかったです。
サウスロード by blackmint
バイクの大会の興奮を体験!
立石トライアルパーク
バイクの大会でしたー。
地域の守り神様です。
神明神社
地域の守り神様です。
上山四十八地蔵で感じる地元愛。
羽前上ノ山 四十八地蔵菩薩 第十番 川向 出張
上山四十八地蔵 第十番。
とても綺麗に管理されていて地元愛を感じました。
白山神社
中之坂
武家屋敷通り上山市鶴脛町1-10と1-11の間から鶴脛町1-6と1-7の間まで直線的に南西に続く坂で、坂の中程の武家屋敷旧曽我部家付近が一番...
見晴らし最高、蔵王の絶景!
黒姫第1クワトロリフト降り場
、、こちらも負けてない、見晴らし!
長龍寺
七福神(原文)上山七福神 福禄寿。
前回工事してもらった塗装店より安く、とっても満足し...
ツチヤ塗装工業
前回工事してもらった塗装店より安く、とっても満足している。
御利益ある体験、ここに!
正八幡神社
御利益有ります。
正月、お盆休み、に御詣りに行きます。
蔵王に行くときに最初に出てくるゲレンデです。
蔵王温泉スキー場 大森ゲレンデ
蔵王に行くときに最初に出てくるゲレンデです。
クアの道宮生コース降り口で親切な対応。
宮生地区公民館
クアの道宮生コース降り口。
とても親切な対応して貰いました。
かえで公園側まで続いています。
せせらぎ緑道
かえで公園側まで続いています。
上山三十三観音第二十三番。
下生居村観音
上山三十三観音第二十三番。
坂標より薬師如来を祭神としている葉山神社に通ずる道...
葉山坂
坂標より薬師如来を祭神としている葉山神社に通ずる道のため「葉山坂」と呼ばれるようになった。
国指定史跡の岩上山で歴史を感じる。
㈲東北古典彫刻修復研究所
国指定史跡 岩上山普門院のご本尊を修復していただいてます。
近所に住んでいるのですが、先生の作品を見に行ってき...
ギャラリーカゴ
近所に住んでいるのですが、先生の作品を見に行ってきました。
太晚過去已經關門了…離飯店真的很近約兩分鐘抵達…
新田食料品店
太晚過去已經關門了…離飯店真的很近約兩分鐘抵達…
tonall
車で参拝に行く時は注意が必要です。
関根不動尊
車で参拝に行く時は注意が必要です。
天然なママさんと素敵な娘さんがいる雰囲気の良いお店...
スナックグランデ
天然なママさんと素敵な娘さんがいる雰囲気の良いお店です!
高さ2.6m程の大型石柱で笠の下の部分の六つの側面...
羽前上ノ山 四十八地蔵菩薩 第三十番 如来寺旧地六角
高さ2.6m程の大型石柱で笠の下の部分の六つの側面それぞれに地蔵様が彫り込まれている。
どの位の距離を移動したのだろう?
三本松の元禄四年追分碑
どの位の距離を移動したのだろう?
スポンサードリンク
スポンサードリンク