見事な牡丹、圧巻の彩り!
ぼたん寺萬勝院
叔父の一周忌法要で伺いました。
220428 ¥500
スポンサードリンク
歴史を感じる石段の旅。
國玉神社
日清日露戦争等の明治、大正、昭和年代に奉納された絵馬が多数飾られています。
石段を結構登ります。
弁財天
舗装されてないため、車椅子だと厳しいと思います。
第2駐車場
舗装されてないため、車椅子だと厳しいと思います。
絵馬殿
スポンサードリンク
万勝院本堂
塚本利平翁碑
鍋倉 千手観音堂
獅子見大師堂
スサノオノミコトと巨木の神秘。
大富 素盞嗚神社
萬勝院のぼたんを観たあとで訪れました。
この社に祀られているスサノオノミコトさまが山ノ上から村を守っている♪
大変でも価値あり!
鍋倉 素盞嗚神社
ここへ来るまでが大変でした。
正式名称不明です。
万勝院の隣で謎を解こう!
開山堂
万勝院のすぐ隣にあります♪誰が祀られているのかは謎です♪
國玉神社絵馬殿に飾られています大正12年(1923...
陸軍歩兵二等卒稲田亀吉奉納額
國玉神社絵馬殿に飾られています大正12年(1923)10月に地元出身の陸軍歩兵二等卒稲田亀吉により奉納されました同年9月20日に行われた射撃...
全 13 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク