法定速度で感動する、圧巻の枝垂れ桜。
メロディーライン(上り線) “うれしいひなまつり”
何故ここで?
枝垂れ桜が圧巻でした!
スポンサードリンク
歴史と風格漂う乙母八幡神社。
乙母八幡神社
山と渓谷や岳人などの雑誌で笠丸山の紹介で出てくる。
古びた静かな場所です。
大規模キノコ栽培ツアー体験。
㈱上野村きのこセンター
きのこを見学しに行ったことがあります。
バイオマスツアーに参加しました。
勝山神社で感じるパワー。
勝山神社
新たに社号を勝山神社と定める。
上野村の静かな滝、サルも喜ぶ。
オボロカヤの滝
ゲートから滝迄単調な舗装された林道歩きです電波も通じません😆往復2時間40分位です真っ直ぐな綺麗な滝でした😀サルが非常に多いです🐵
はー。
スポンサードリンク
急斜面の先に広がる静寂。
奥名郷神社(おくなごじんじゃ)
上野村の最奥地に位置する奥名郷地区にある神社です。
社から少し下った先は急斜面に滑り落ちると下の道路まで止まらないと思いますので慎重に。
特別な思い出を、ここで。
まほーばの森駐車場
良い記念になりました。
ナスDのスケッチが静かに待つ場所。
上野村森のギャラリー
静かです。
ナスDのスケッチを見に訪問。
無病息災を祈る神事、吉備津武彦命。
乃久里神社
ご神体を清め無病息災、五穀豊穣を祈る神事です。
野栗沢川の御台所に置かれて祝詞が奏上されます。
山奥の心強い味方、アユノおとり屋!
今井屋商店
村のコンビニエンス!
🚬🐟🍓🍐🐷🔋🍥🍫🍪🍞🍚…何でもあるお店。
天丸山
笠丸山の林道脇に広駐車場!
笠丸山 駐車場
笠丸山の駐車場は林道の横にある広い駐車場です。
黒沢モータース
諸城跡
日本航空123便生存者の地。
スゲノ沢
駐車場から山道へと入っていきました。
1985年(昭和60年)8月12日 18時56分に起きた日本航空123便墜落事故の生存者4名が発見された場所です。
上野ダムの絶景、感動の展望台!
展望台
上野ダムの展望台です。
御巣鷹の尾根で特別な訪問を!
御巣鷹観音
先日の投稿を元に、本日寄らせて頂きました。
駐車スペースがある広場になっています。
笠丸山でつながる西峰と東峰。
笠丸山
笠丸山は西峰と東峰があります。
中ノ沢林道の絶景へ、徒歩で冒険!
オボロカヤ沢観察小屋
中ノ沢林道の東入口から、徒歩1時間程度かかります。
予約者限定の特設区で特別体験。
本谷毛ばり釣り特設区駐車場
特設区なので予約者しか使えません。
18年の歴史ある子ども椅子。
木まま工房
手作りの子供用木工製品のお店工房です。
18年前に子ども椅子を作っていただきました。
トイレ完備で安心、キャンプの楽園。
ヴィラせせらぎ裏トイレ
Lindo lugar pra acampar tem banheiros e água potável .
赤岩沢大滝
大和美術工芸
かねと黒沢商店
野栗キャンプ場でお酒と食品を!
福田屋
上野村のコンビニです。
野栗キャンプ場の受付でも、食品とお酒は買えます。
地下500mの神秘、発電所見学。
東京電力リニューアブルパワー(株) 神流川発電所
地下500mに造られた大空洞内にある発電所。
施設内写真は公開禁止と言うことで見学を許可されているはずだが。
左岸広場
上臼石
なだらかなルートなので行きやすいです。
ソデガヤ
なだらかなルートなので行きやすいです。
上野村森の体験館から見えるピークです。
スガワラ山
上野村森の体験館から見えるピークです。
組み立て式小トイレ、便利の極み!
八幡トイレ
組み立て式の小さなトイレ。
今は臨時休業中ですが、再開をお楽しみに!
cafe yotacco
実店舗は臨時休業中。