京都の歴史感じる冷泉家。
冷泉家住宅
秋の京都非公開文化財特別公開で、訪れました。
順路に沿って4ヶ所で解説を聞きながら周りました。
スポンサードリンク
薄暗い教室で、小規模な学びを。
同志社大学 博遠館
昭和の時代は工学部が入っていて、中は薄暗かった。
語学やゼミといった少人数制のクラスにて使われることが多いです。
最後の公家屋敷、貴重なひととき。
(公財)冷泉家時雨亭文庫
ご案内が小さいお声でした。
想像していたのより小規模な家でした。
全 3 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク