乃木神社で出会う歴史の深み。
乃木神社
明治天皇陵に向かう途中、女性の方に教えてもらった神社です。
大正5年(1916)9月に創建されました。
スポンサードリンク
山城ゑびす神社で鯛の御朱印を!
山城ゑびす神社
御朱印が頂ける神社。
乃木神社の境内にあるえびす神社。
カッコいい錨です(*´∀`)ノ。
戦艦吾妻の主錨
カッコいい錨です(*´∀`)ノ。
手水舎
拝殿
スポンサードリンク
勝ちま栗で縁起を!
乃木神社
明治天皇陵に向かう途中、女性の方に教えてもらった神社です。
大正5年(1916)9月に創建されました。
歴史の息吹、忠魂碑の魅力。
忠魂碑
忠魂碑です。
圧巻の立派な神門を体感!
神門
立派な門ですヽ(・∀・)ノ。
立派な神門です。
乃木神社の大きな鳥居、歩いて楽しむ!
大鳥居
桓武御陵~桃山城~乃木神社を歩いて来ました。
乃木神社の鳥居。
乃木大将の旧邸で歴史探訪!
乃木大将長府旧邸
かつて乃木大将が少年時代を過ごした旧邸です。
乃木将軍の解説もあります(ノ´∀`*)
台湾総督府の献木と共に。
台湾献木記念碑
台湾総督府から1万本 献木された事と 送られた木の種類が書かれています。
何の碑かわかりません。
村野山人君像
左のさざれ石、特別な存在感。
さざれ石
私の写真では向かって左の石がさざれ石です。
さざれ石です。
龍の水に触れる不思議体験。
乃木の名水 勝水
龍から水が出ています。
水は飲めません。
伏見区戦没勇士の碑
全 15 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク