哲学の道で出会う、可愛い狛たち。
大豊神社
散歩中の方や外国の方がたくさん参拝に来てはりました☘️本殿前には『治病健康長寿・若返り・金運』の象徴である「狛巳」が鎮座し、社殿前には『縁結...
か、かわいい!
スポンサードリンク
駒鼠と花で彩る神社の魅力。
大国社
花で飾られたネズミ様がお出迎え。
ネズミさんですヽ(*´∀`)ノ。
愛宕山の空を見守る鳶!
愛宕社
令和二年 7月25日 京都梅雨の旅大豊神社 愛宕社愛宕山を空から御守りしてる鳶‼️
鳥さんです(`・ω・´)/
参道が楽しい。
下桜谷橋
参道が楽しい。
拝殿
スポンサードリンク
京都市立第三錦林小学校
哲学の道で洋式便座体験!
大豊神社 トイレ
哲学の道の途中に使わせていただきました。
Western style toilet
大豊神社の椿ケ峰、神秘のお水。
椿ケ峰の御神水
有名なお水みたいです(`・∀・´)
大豊神社の手水舎は『椿ケ峰の御神水』境内への参道左手にあります。
商売繁盛は大豊神社のお隣お稲荷さん。
稲荷社
稲荷社お願いがかなうのは、商売繁盛。
大豊神社本殿のお隣にあるお稲荷さんです。
今市隆二の撮影も安心、安全サポート!
清宗庵
車の誘導をしておられるガードマンさんの対応が素晴らしかったです。
今市隆二 Phot 撮影。
お猿さんの楽しい時間。
日吉社
お猿さんです٩( 'ω' )و
全 11 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク