立派な神社、隠れた入口。
春日神社
入り口が少し分かり難いですが、とても立派な神社です。
そして神社と宮司さん宅があるという感じです。
スポンサードリンク
月ヶ瀬浄水場
ドッグラン横の公園で休憩を!
ドッグラン(道の駅 お茶の京都みなみやましろ村)
ドライブの途中の休憩にはもってこいです。
このドッグランは何で周りの広い芝生の小さな一部しか使わなかったんだろうと疑問になります。
温もりのある雑貨と可愛いアクセサリー。
手しごと和み
作家さんの温もりのある雑貨を販売されています。
弓ヶ淵
スポンサードリンク
"旧大和街道沿い、津島信仰の神社へ"
六所神社・津島神社
津島神社」と彫られた二基の石碑の立つ神社があります。
愛知県津島市にある津島神社を中心として東海地方を中心に分布する神道の信仰である。
JA京都やましろ 南山城村支店
南山城村の祭りで集まろう!
南山城村総合グラウンド
ソフトボールの試合に行きました。
年に一度たくさんの人が集まります✌️
本堂のLED梵字と田山花踊り。
観音寺
境内で気に入ったのは本堂にあるLEDの梵字です。
私がここを訪ねたのは隣接する諏訪神社と此処で催される田山花踊りの時でこのお寺と諏訪神社との関連は好く解りません。
柳生十兵衛の変死伝説の地。
白瀧明神
ここは、旧柳生藩領で、柳生十兵衛が変死したと聞きます。
2020.02 良い雰囲気の場所。
茶香炉のある絶景体験。
体験plaza
茶香炉でおもてなし。
景色が最高!
ダムを眺めながらの特別なひととき。
駐車場
ダムがよく見えます。
車椅子の駐車場も在ります。
ここにしかない素敵な体験。
関西電力(株)高山発電所
ここに素敵です。
美しい桜のコラボレーション、ダム湖公園で。
湖のほとり駐車場
桜がきれいでした。
2021年08月現在 コロナで閉鎖中。
南山城村の大きな灯籠、魅力的な景色!
東光寺跡
そこから大きな灯籠が2つ見えます。
自園自製の美味しい宇治茶。
木野製茶園
自園自製のお茶農家さん。
最高のお茶が味わえるところです。
急な注文も安心!
山ちゃん
急な注文にもいつも丁寧に対応してくださいます。
手作りにこだわったお弁当の美味しさ。
新鮮野菜とドッグラン。
JA京都やましろ 南山城村ライスセンター
お茶押し 野菜が安くて新鮮 ドッグランもある。
腕の良い職員は居るのですが何せ一人で全ての業務をしているので日にちが必要なのと急ぎのようが重なると対応が出来ない時がある。
株式会社むらむら
京都宇治茶井戸乃井/茶工場
高山ダム下流、夢幻峡の絶景!
大河原発電所(土木学会選奨土木遺産)
明神の滝、夢幻峡など巨石がゴロゴロ、深い淵や急流のある木津川の急流を満喫できる処から大河原に近くなって川幅が広くなり、流れが穏やかになる辺。
何も無い所で昔から存在感のある建物です。
綺麗な建物で事務所内には体験会の写真が多く掲載され...
合同会社南山城観光
綺麗な建物で事務所内には体験会の写真が多く掲載されていました。
こちらから見る月ヶ瀬も素晴らしいですね。
駐車場
こちらから見る月ヶ瀬も素晴らしいですね。
良心的で美味しい料理が味わえる場所。
清風荘
大変、良心的で、お料理も美味しく頂きました。
2006年3月に南山城小学校と統合した旧野殿童仙房...
童仙房生涯学習センター
2006年3月に南山城小学校と統合した旧野殿童仙房小学校。
カフェセブン ゲストハウス
かわいいペットたちが待ってます!
㈱グリーンランド
かわいいペット達が居ましたよ!
龍王の滝帰りに立ち寄ろう!
白瀧の滝展望台
☆8月21日に龍王の滝の帰り道に説明板を見つけ立ち寄りました。
暖かい雰囲気で心温まる。
南山城郵便局
暖かい雰囲気でした。
柿渋石鹸、家族の健康守る!
トミヤマ
カキペロを買いに来ました!
村内で無くてはならない店。
奥元商店
村内で無くてはならない店です。
地図で見つける金子の隠れ家!
JA京都やましろ 田山協同の家
地図やウェbでは、検索するとこの場所がd手金子。
仕事場として最適な空間。
グリーンティー高尾
私の仕事場です。
良いところでした。
ブルーベリーの郷
良いところでした。
江戸時代の石碑、八幡大菩薩!
三社託宣碑
春日大明神」と表面に彫られた江戸時代の石碑です。
地域の憩いの場、交流の中心!
押原コミュニティーセンター
生活されてる住民さんの交流、憩いの場所になっています。
ARABON駐車場
三和畳工業所
南山城村商工会
田口瓦店
スポンサードリンク
スポンサードリンク