知る人ぞ知る、美しいプライベートビーチ。
国直海岸
美しい海岸です。
とても綺麗なビーチです。
スポンサードリンク
奄美の岬へ、絶景散策!
宮古崎
絶景ですが、結構歩くので、夏場は気をつけた方がよいです。
駐車場の先に岬への道があり1500メートルほどあります。
奄美大島の徳浜断崖、歴史の息吹。
徳浜の断崖
崖の下には西海岸の幹線道路の狭いトンネル(名音トンネル)が貫いています。
奄美大島大和村の海岸。
海を感じるソーキそば。
ごはんカフェ AMABOSHI
ソーキそば(おにぎり付き)を食べました。
どのメニューもボリューミーで美味しい!
国直海岸で自然と海を満喫。
フクギ並木
並木を抜けたらオーシャンビュー🌊看板の「てるぼーず」って何だろ?
国直集落の公民館近くに有ります。
スポンサードリンク
奄美大島の自然と温かい雰囲気を感じる宿。
一棟貸し 奄美 大和宿 〜茜〜
また温かい集落の方々の雰囲気を感じる事の出来る素敵な宿でした。
素敵に改装されています。
総落差50mの迫力満点滝。
カルイギョの滝
滝のところまでは道路も整備されています。
山から出てくる、総落差50m程度の滝です。
ユーザー目線の素敵時間。
奄美 大和宿 amami yamato inn
全てユーザー目線で使いやすかったです。
こちらのゲストサウスのお陰で本当に素敵で楽しい時間を過ごすことが出来ました!
遊歩道を歩いて展望台へ!
バイオトイレ
展望台のすぐ下にあります。
駐車場からここまで約1.2km遊歩道があるので比較的歩きやすいです。
ヒエン浜(ビーチロック)
砂やサンゴ片が石灰質によって固まってできた板状の岩「ビーチロック」があります。
立神の磯で釣りを楽しもう!
今里漁港
小さな島があり休憩がてら立ち寄り。
トイレも普通に使えました今里の沖には釣り絶好のポイントの立神(島)があります港にも防波堤があるので釣りもできますが磯があるのと水深が低いので...
小型漁船などの船舶の目印になっている灯台です。
大山埼灯台
航行するフェリーや貨物船、小型漁船などの船舶の目印になっている灯台です。
海を睨んでいるゴリラの横顔のように見えます。
ゴリラ岩(ふぅわた石)
海を睨んでいるゴリラの横顔のように見えます。
母校がなつかしくて、いつかもどります。
大和村立今里小学校
母校がなつかしくて、いつかもどります。
岸壁で出会う海ガメの魅力。
奄美漁協 大和支所
海ガメが岸壁で見えます。
これを祀ったのがこの開饒神社だそうです!
開饒神社
その後の奄美の製糖業の発展の祖となり、これを祀ったのがこの開饒神社だそうです!
遠くまで見渡せます。
展望スポット
遠くまで見渡せます。
まほろば水と森公園
大和郵便局
仁太丸
味処八方園 大和浜店
ひっそりと佇む神秘的な神社。
国盛神社
ひっそりと佇む神秘的な神社。
郵便ポストでした。
郵便ポスト(Mailbox)
郵便ポストでした。
広々とした駐車場。
国直海岸 駐車場
広々とした駐車場。
運転に自信のない方はこちらから歩いて行くと良いです...
宮古崎駐車場
運転に自信のない方はこちらから歩いて行くと良いです。
湯湾釜無人販売所
このような海の近くで標高の低い所に作るのはどうだろ...
大和村特別養護老人ホーム 大和の園
このような海の近くで標高の低い所に作るのはどうだろうか?
ヒエン浜遺跡
(有)アイクルオート
大和村立大棚小学校
ENEOS 大棚SS(大棚商店)
カンムラ染色
国分電機大和(株)
ENEOS 大和浜SS(畑島石油店)
大和村立大和中学校
国直海岸のグリーンカレー。
Bee Lunch
宮古崎に行くならとお勧めしていただきました。
海の家のような露店のような雰囲気ありのコンテナボックス造りのお店でメニュー数も多くて迷ってしまいます。
波の音と伊勢海老鍋。
民宿さんごビーチ
ご家族で経営されているとてもアットホームな民宿です夜は客室でも波の音が聴こえて、ホテルでは味わえない贅沢な環境でしたそして、近隣では伝統行事...
部屋から海が見えて、波の音が聞こえる。
さざ波の音で癒される宿。
民宿・喫茶工房てるぼーず
てるぼ~ずの2階が宿になります。
さっぱりと頂ける美味しいアイス、窓から見える海と聞こえてくる波音に非常に癒されました。
奄美の絶品!
ウエスターナーズカフェ
34℃の中美味しいスパイシーカレーをいただきました。
オムライスカレー頂きました。
無料で奄美の自然に触れよう!
奄美野生生物保護センター
固有種の保護と生息地域マングースの捕獲情報とその苦労などがとてもわかりやすく展示されていました。
生き物や自然のことがよくわかる。
スポンサードリンク
スポンサードリンク