秋の境内で新田義貞公を供養。
金龍寺
本堂向って左側へ供養塔の階段を登らずそのまま墓地方面に真っすぐ行くとすぐに義貞公のお墓もあります(供養塔とは別に)分かりづらいですが地元の方...
大田市七福神巡りの一つとなっています。
スポンサードリンク
新田神社で絶景と御朱印。
御嶽神社
山頂にある三つの神社の一つ。
新田神社の境内社でしょうか?
100名城スタンプで休憩を。
金山城 南曲輪休憩所
洗面台と自動販売機も置かれた休憩所です。
休憩所内には自動販売機あり。
立派な石積みの虎口、歴史を感じる。
大手虎口
城の出入口である「虎口」。
山城で有ることを忘れてしまいそうな、立派な石積みの虎口。
山道を楽しむ、無料駐車場!
大光院 東側駐車場
寺へ行くならこちらから。
山道がキレイです😆🎵🎵山登りにちょうどよいです😆🎵🎵
スポンサードリンク
山頂近くの休憩所で、スタンプをゲット!
南曲輪跡
ランナーの方やウォーキングで来てる方も多かったです。
休憩所があります。
夜景が美しい城跡の遺構。
見附出丸跡
遺構が残っています。
なかなか見所が多いエリア。
馬場下通路で歴史の息吹を感じる。
馬場下通路
石垣を狭めて侵入者を絞り、上から弓で狙い撃ち。
重宝されていた場所だったのでしょうね。
金山の笑顔、立派なけやき。
金山の大ケヤキ
幹が大きく口を開け、笑っているかの様に見えました。
金山山頂にある立派なけやき。
金山城登山後の焼きそば!
Cafe+Zakkaクルンモット
呑龍様の目の前のお店。
金山城に登った帰りにランチで立ち寄りました。
武者屯りから帯曲輪にかけて展望も良く、秋は紅葉が綺...
帯曲輪
武者屯りから帯曲輪にかけて展望も良く、秋は紅葉が綺麗です。
安心の新トイレ、衛生管理も万全!
呑龍公園 公衆トイレ
最近になって新しくできたトイレです。
トイレは液体石鹸、アルコールもあり安心です。
大手虎口北下段口輪
金山城跡
金山展望台
ハイキングの拠点、計画的に!
東山公園 駐車場
今は出店は出ていません。
おっくうな位置ですので、計画に合わせて利用しましょう。
標高184mのピーク展望はない。
大八王子山砦跡
標高184mのピーク展望はない。