水源は日本100名水、みかん狩りと紅葉楽しむ。
風布館第二 観光案内所
以前子供と川遊びをしました。
友人から中で駄菓子が売っていると聞いて伺いました。
スポンサードリンク
神秘の胎内くぐり、珍しき蛙狛犬。
姥宮神社(とめみやじんじゃ)
神々しさを感じる事ができると思います。
「すごい形の岩をくぐる胎内くぐり」「カエルの狛犬」「アニメのんのんびよりで紹介された」見た目にそれを想像させる岩の隙間をくぐる「胎内くぐり」...
静かな峠で出逢う、風布の隠れ石神。
塞神峠(さいじんとうげ)
西側からロードバイクにて登坂。
長瀞を結ぶ現存の峠道で車道の下に隠れて災厄を塞ぐ石神が置かれている。
新屋敷園
美味しいみかんがいっぱいあって、それほど混まない。
神秘的な参道です。
釜山神社 狛狼と杉並木の参道
神秘的な参道です。
スポンサードリンク
歌碑があるだけで、何もありませんでした。
釜伏峠関所跡
歌碑があるだけで、何もありませんでした。
浦和一女 麗風会の森
釜山神社からの隠れ家、10分の絶景。
釜山神社 奥の院(釜伏山山頂)
釜山神社から約10〜15分程で着きます。
釜山神社より、アップダウンがある道を進むと見えてくる。
姥宮神社の大杉で御神体体験!
富發(ふはつ)の杉
姥宮神社の御神体に祀られている大杉です。
中間平緑地公園 南入口
釜伏峠・釜山神社・釜伏山 駐車場
釜伏山もみじ参道
ゴヨウツツジ自生地の碑
寄居町の隠れ家でニジマス釣り!
風布にじます釣り堀センター
何度も家族や団体で楽しませてもらっています。
綺麗な店内、美味しいニジマス、リーズナブルな価格。
神秘の狼像が待つ神社。
釜山神社
階段が濡れている場合スパイクのついた靴推奨。
少しガタガタした狭めの山道を登って行くと大きな案内地図のある分岐があります。
埼玉産小麦の絶品うどん。
風布館第一 レストハウス
【2024.11.11訪問】みかん狩りの帰り道にちょうど昼時だったので訪問。
盛りうどんを注文(¥700でpaypay使用可)。
名水百選の天然水、ガブ飲み必至!
日本水 水飲場
さすが名水百選✨美味しかったですガブ飲みして帰りはトイレが近くなっちゃいました😆
2025年2月12日(水)の夜時点で復旧してなかったですが2月18日(火)の朝7時時点で復旧していました!
600円で楽しむ、甘いみかん狩り。
やまき園
600円で食べ放題、袋いっぱいのお土産付です。
12月中旬に行きました。
埼玉の渓流で肉汁うどん!
日本の里
道に迷っていたところご神木の立派な社に気付き友達と参拝してみました。
子連れで楽しむ自然スポット@埼玉(サワ遊びOK/トイレきれい/駐車場無料)暑い日に6歳の娘と行ってきました!
果汁たっぷり!
柑峰園
小ぶりのみかんがたくさんなっていました!
12月の平日10時半頃訪問。
長瀞の隠れ峠、心の旅へ。
葉原峠
寄居の風布から長瀞町の岩根神社を経由して長瀞町岩田地区に下る峠です。
峠の表示がはっきりしてる。
甘くて美味しい蜜柑狩り体験!
風布観光みかん園 森田園
甘い蜜柑が食べられました。
毎年みかん狩りに行ってます。
立地抜群、水洗トイレ完備!
中間平緑地公園 風のみちトイレ
きちんと清掃されていました^_^
正直あまり手入れもされておらずキレイなトイレではないけど水洗でちゃんと紙を用意されているだけでも立地的にとてもありがたいです。
美味しさ溢れるみかんで心暖まる。
寄居町 生涯学舎やまとぴあ風布
寄居小学校風布分校跡。
美味しいみかん🍊
天持園
日本水 源泉
風布川遊びには最高の駐車場!
日本の里 観光駐車場
日本の里付近の風布川で遊ぶならここが一番川に近くて良い駐車場です。
全 27 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク