坂道の先に、絶景とチョコの出会い。
USHIO CHOCOLATL
ちょっと高いかもと感じました。
ナビがないと難しい所にあります。
スポンサードリンク
海を望む古民家でヘルシーランチ。
forumiest table(旧立花食堂)
天気の良い日はテラスがオススメ。
素材を活かしたシンプル料理。
向島でBBQとマリンレジャー満喫!
尾道市マリン・ユース・センター
BBQ、海水浴、マリンレジャーでは、良い場所です‼️
食材さえあれば、BBQができるのはありがたい。
因島大橋と瀬戸内海を一望!
立花臨海公園
向島の因島大橋下にある公園です。
10/09 13:00頃、尾道ラーメンを並んで食べました。
絶景海辺で味わう美味かき氷。
70 cafe
自転車🚴で行きます。
とにかくロケーションが最高に癒されます。
スポンサードリンク
向島の絶景、因島大橋を一望!
高見山展望台
休日は満車になる可能性大まあバイクなら関係ありませんけどバイク乗りにはお勧めしたいポイントです。
20241014におじゃましました。
美しいレストランで絶品ケーキを楽しむ。
マンダリーナ mandarina
入口は分かりにくいけど、看板が立ってます。
ケーキ(シャーロットフランボワーズ)フィンガービスケットによく合い美味しかったです。
向島で味わう美しい海景色。
立花釣ヶ浜 (つりがはま)
静かできれいな浜辺です。
地元の人には当たり前な、美しい景色を眺められる場所。
美味しいおにぎりと絶景。
いきいきサロン立花 和
地域の公民館。
ここの沖に釣りに行きました。
目の前はしまなみ海道瀬戸内海の絶景を独り占め出来る...
Seasidevilla_SEEN
目の前はしまなみ海道瀬戸内海の絶景を独り占め出来るVilla.とにかくロケーションと雰囲気が最高で非日常な贅沢な時間を過ごすことが出来ました...
洗練された素敵な商品が揃う。
ライフ:スタイル
素敵なアイテムが並んでいます。
洗練された素敵な商品が並んでいます。
かつての常夜灯も設置されています。
沖条金刀比羅宮
かつての常夜灯も設置されています。
朝10時から夜6時まで親戚とバーベキューや露天五右...
GREAT VACATION
朝10時から夜6時まで親戚とバーベキューや露天五右衛門風呂やピザ釜でいろんな料理を楽しめました。
ここもかつての常夜灯が設置されています。
立花金刀比羅宮
ここもかつての常夜灯が設置されています。
立花集落の人が利用する小さな小さな郵便局。
立花郵便局
立花集落の人が利用する小さな小さな郵便局。
Laughing Beach
向島、因島を渡るつり橋です。
向島南 原付&自転車出入口(しまなみ海道)
向島、因島を渡るつり橋です。
急傾斜対策工事をした崖の上にあり。
向島新四国 第三十九番 延光寺
急傾斜対策工事をした崖の上にあり。
結構な敷地面積があり、少しですが遊具もあります。
立花市民スポーツ広場
結構な敷地面積があり、少しですが遊具もあります。
光明寺
聖イエス会立花教会
海風浴びて大きな木の下で、ふわふわパンケーキ!
WILLOWS NURSERY
海を見ながら食べるスパムパンケーキバーガー🍔最高でした♪
2024年8月11日(日)訪問パンケーキ店暑い夏の日でも木の日陰で海風を感じながら食べる店。
新鮮な野菜と生レモンスカッシュ!
島のマーケット・フルーツ夢工房
生レモンスカッシュ最高!
野菜や柑橘や旬の食材どれも新鮮で安心して美味しく頂いてます。
向島で味わう 自家製バターのガレット!
Les Dix-Sept Bateaux
ランチを頂きました。
自家製バターとキャラメルのガレットを頂きました。
しまなみ海道で絶景と美食発見。
尾道しまなみゲストハウス
宿全体が清潔感があり景色もよい場所です。
中々の坂ですが、部屋やお風呂からの景色は最高。
高見山へ続く、海の感動宿。
Beach Villa Tachibana Shimanami (犬と泊まれるヴィラ)
今回は高見山へ登りたくて利用させて頂きました。
2年連続で11月に宿泊させて頂きましたオーナーさんの心遣いで雨よけビニールの設置や🆕情報をたくさん発信して頂き毎回の感動を覚えてます。
向島のモン・サン・ミシェル、静かで特別なひととき。
向島新四国第38番
向島のモン・サン・ミシェルって言っても良いですか?
しずかでいい場所です。
海岸沿いの鳥居で心を清める。
三躰妙見宮
向島一周中に海岸沿いにひっそりとたたずむのぼりと海岸の鳥居に惹かれお参りさしていただきました。
親父と泳いだ布刈瀬戸の小島!
笹島
小学生の時、親父と泳いで渡りました。
騎車跳島看風景的好地方。
因島大橋下のお地蔵さまへ参拝を!
弘福地蔵
因島大橋の橋梁の真下にあるお地蔵さまです。
干潮時に行くトンボロの砂浜。
観音崎
陸繋島(トンボロ)で半島化した地形らしい。
東側砂浜から干潮時に行けます。
海の色が魅力の空間。
立花の浜
空気感が違います。
海の色が綺麗です♪
キャバリアの楽園で癒しのひととき。
キャバリア専門 愛犬舎『橋本』
キャバリアの楽園です晴れた日に野外運動場でのんびり過ごしているキャバリアに癒されました。
地蔵様の思い出を抱いて。
龍光寺
移転したのか建物内に地蔵様無し。
因島大橋左側、釣果期待の砂浜。
立花臨海公園駐車場
左側の砂浜(笹島側)は根掛かりが少ないです。
朝の早い時間はそこそこの釣果が期待できます。
早朝の素敵な景色、心安らぐ船の面倒!
清水マリンサービス
早朝の景色すごく素敵でした。
良心的な値段で船の面倒見てくれますよ。
余崎城へは行けなかったが。
余崎城跡
余崎城までは行きつけませんでした。
墓地の隣、特別なひととき。
向島新四国 第四十番 観自在寺
道の上、墓地の脇にあり。
金光教 立花教会
グループホームはなみずき
全 40 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク