自炊できるロッジ、居心地抜群!
夜越山オートキャンプ場センターハウス
テニス目的でここを選んだが、残念ながら無くなっていた。
綺麗なところです。
スポンサードリンク
BBQと花火で素敵な集い。
夜越山森林公園 ケビンハウス
暖房をつけるとカメムシが発生。
毎年夏に親戚で集まってここに泊まっています。
クラゲ発生中の海浜公園。
浜子海浜公園
草刈りはされているが❗漂流物の清掃が必要❗時間があったら‼️やるぞ🎵何時やねん⁉️
今はもう海水浴場としての体を成していません。
清流の音が響く、よき神社。
深山神社
よき神社。
清流が流れる神社。
広々駐車場でスムーズアクセス!
ローソン 平内小湊店
大型車対応の駐車スペースも大変便利です。
立地条件は良いし駐車場も広い。
スポンサードリンク
髙橋竹山のお墓参り、心温まるひと時。
東方山 東福寺
ナチス(原文)Нацизты
髙橋竹山のお墓参りにいきました。
人生を変える大切な学校。
松風塾高等学校
偏差値は、学科によって違います‼️42と45。
道路わきで立ち止まって挨拶する生徒たち。
不思議な岩、ゴジラのような奇岩。
別当岩
ゴジラのような奇岩。
柱状節理の岩。
社会福祉法人青森県玉葉会 白鳥ホーム
大島の絶景、歩いて体感!
弁天宮
大島駐車場から片道30分。
若干歩きますが道中は一本道でたどり着きやすいと思います。
かつての青函連絡船、今ここに。
青函連絡船 小湊桟橋跡
ここから青函連絡船が出港するはずだったとかテストで1度来たとか想像すると感慨深いというかワクワクする場所でした。
作るだけ作ったのちに計画変更で破棄された桟橋跡です。
ほたて祭りで味わう楽しみ。
夜越山森林公園 野外ステージ
ほたて祭りみたいなのに参加してきました。
青森県産業技術センター 水産総合研究所
懐かしいカツ丼、具だくさん味噌汁。
かどや久末食堂
思っていた通り旨い、味噌汁が具だくさんで旨かった。
子供の頃食べたカツ丼が好きだったなー。
comodoあーる
牛串の美味しさ堪能!
やきとり鳥竹
コロナの影響でお客様が少なかったです。
一品料理も全て美味いでも一番は牛串!
雷電宮駐車場
目の前の道で猫が戯れる!
東田沢郵便局
目の前の道で数匹の猫が戯れていました。
㈱マルサンファーム
素晴らしいギアと素敵な仲間!
㈱ブルーモリス
AWSOME GEARS WITH AWSOME PEOPLE !
対応は良かったです。
掘り出し物がいっぱい、宝の山!
リサイクル市場青森東店
本日伺いました。
何でもあります。
陸奥湾に映る下北半島の美。
夏泊半島 大島岬
陸奥湾越しに下北半島、津軽半島を望むことが出来ます。
大島の先端の場所です。
ホタテ、帰る日にぴったり配送。
金栄丸水産
営業時間外にも係わらずホタテ売ってくれて最高です。
帰る日に合わせてホタテをクール便で送ってもらいました。
毎年恒例のほたて祭と緑の温室。
夜越山森林公園
毎年恒例のほたて祭。
温室で蘭など、多くの植物を栽培しています。
㈱工藤建設工業
まあまあ こんなもんじゃないですか。
平内町 勤労青少年ホーム
まあまあ こんなもんじゃないですか。
調理はやっぱりLPガス。
㈱加藤プロパン商会
地ものプロパン屋さん。
調理はやっぱりLPガスです。
地元の活ホタテ、鮮度バツグン!
飯田鮮魚店平内魚貝センター おやじの海活魚貝店
スタッフさんは優しいですよ!
地元ならでは👍鮮度バツグン、ぐん☝️絶対お薦め😎
安心して過ごせるデイサービス。
デイサービスセンター ひまわり
デイサービス・グループホームです。
老人ホームです。
綺麗なママと楽しいひととき。
マーメイド
綺麗なママが居るスナックです。
もう一度行きたいね。
曇りの日も映える綺麗な景色!
浅所海岸突出松島
沒人來,但很讚!
平日でちょっと曇りで気温18℃の今日は少し寒くて誰も居なかったけど綺麗な景色でした。
夏は河川敷で水遊び!
小湊川ひだまり公園
夏は向かいの河川敷に降りて、子供が水遊びできそう。
遊具は12才まで使用可能。
隣の空地で駐車も楽々
藤原事務機
あまりの暑さで、隣りの空地に勝手に駐車させて頂きました。
事務用品買いに行きます。
雑談も楽しい、早い仕事!
坂本輪業商会
楽しく雑談できる店主さんですが、仕事はとっても早いです。
口に広がる極上の美味しさ。
あじさい
すごく美味しかったです。
平内秋祭りで特別な体験を!
平内町立体育館
毎年の秋に行われる、平内秋祭り会場の1つになります。
西平内郵便局で心温まるひととき。
西平内郵便局
西平内郵便局。
青森県の植物を学べる場所!
青森県産業技術センター 林業研究所
青森県の植物、樹木を学ぶ有効なところです。
浄尊寺
電気工事のプロが集結!
成田電気工事(株)
電気工事最高です。
スポンサードリンク
スポンサードリンク