県南で桜満開の贅沢体験!
庄原市 小奴可研修センター
東城から国道314号線を西城方面へ北上していくと県南では桜シーズンが終わった頃でも満開の桜が見れました。
スポンサードリンク
宝暦創建の古社、静謐な境内。
菅原神社
切妻造妻入り 一間×一間 桁行二間 角柱 瓦葺 幣殿接続 土台建ち。
小さな天満宮です。
大型駐車スペース完備、安心の休憩地。
熊野チェーン着脱場
大型が3台ほど入れるくらいの駐車スペースと公衆トイレ。
睡魔限界で休憩させてもらいました。
美しさ際立つ神社で、心を清めよう。
保田八幡神社
とても綺麗にされている神社です。
参拝は458号線からのアクセスが便利!
大内山神社
手前を右折して458号線から行くのが良いと思います。
スポンサードリンク
待ち時間なし、サクっと診察!
庄原市国民健康保険 総領診療所
待ち時間と診察時間が早くて助かる。
川辺の涼しさと自然の恵み。
持丸耳木の公園
ほとりに川も流れている為涼しいので蛇がいるかもしれないので注意した方が良いでしょう。
フィルム液晶パネルの聖地で決まり!
フレックス・ディー(株)
フィルム液晶パネル工場?
土生八幡神社
親切丁寧な農機具サポート。
(株)てご屋 (農機具・農業資材販売修理)
お店の方はとても親切、丁寧でいつも頼りにしています。
農機具の故障の時など、親切丁寧な対応でした。
ヤマモトロックマシン(株) 重機工場
確定申告もサポート、信頼のパートナー。
庄原税務署
確定申告の時に立ち寄ります。
竜王山キャンプ場
ぎっしり詰まった雪の中で。
雪室
珍しい施設です。
これは素晴らしい試みです。
最近は道の駅高野でも購入できるようになりました。
舞智ハンバーグ工場の辰家
最近は道の駅高野でも購入できるようになりました。
庄原市の天然記念物、タラヨウの魅力。
正安寺
タラヨウが庄原市の天然記念物になっています。
庄原市の天然記念物、見逃せない!
法恩寺のキャラボク
庄原市天然記念物です。
田部家三代の功績を刻む。
田部家三代頌徳碑
昭和にかけて庄原地域の教育、水利、交通、医療、福祉、農業、金融等の発展に貢献した田部家三代の顕彰碑です初代百谷、二代香蔵、三代華吉のそれぞれ...
心温まる義祖母のお別れを。
庄原市斎場 和の丘(なごみのおか)
義祖母の葬儀で使わせて頂いた。
秋祭りの神祇、子供達の輝き。
未渡八幡神社
秋祭りでは、子供達による神祇が見応えあります。
犠牲を偲ぶ慰霊碑に立ち寄ろう。
故陸軍歩兵一等卒前垣善之助君之碑
国のために国民としての義務を行った人の慰霊碑は全国各地に点在しますが今の日本があるのはたくさんの犠牲があってのことでほんの少しの時間で良いの...
株式会社藤本農園
高田道見を祀る御堂で、心静まる時を。
道見堂
明治大正時代に活動した曹洞宗の僧侶高田道見を祀る御堂で境内には道見生誕地碑と説明碑が建立されています。
水曜・日曜はポイント倍!
森永クリーニング 本店
直してもらえますョ🈵️安心して任せられます。
水曜日と日曜日はポイント倍だしです。
唐櫃古墳
広島の硬水酒、鄙びた街道で。
生熊酒造株式会社
友人に超群2本送りました。
広島では珍しい硬水のお酒 旨い。
子供の自然観察キャンプ、最高!
四季の森とうじょう
広くて整備されているけどメインらしい建物は管理がもう少し出来ていれば😵子供の研修や自然観察キャンプなどの利用が増えたらこの施設が活きると思っ...
普通の蔵書でも心が安らぐ。
庄原市立図書館
臨時休館の告知が遅い。
蔵書は普通です。
良心的なローソン、いつも安心利用!
ローソン 庄原東城町店
こちらは良心的な感じでした。
いつも利用します。
共生型福祉施設 ゆうしゃいん庄原
福田頭で三つの滝を体感!
毛無山(福田頭)
途中で滝を見ることができます。
登山道の途中に滝があり、癒されます。
古事記縁の千引岩、冒険の入口!
千引岩
千引岩 比婆山登山口 烏帽子駐車場の近くにある大岩 古事記縁の岩 此処まで車で上がるとよい。
古事記への路 千引岩です。
自然あふれる静かなキャンパス。
県立広島大学 庄原キャンパス
閑静な場所にある。
とても静かな環境で、ゆったりと知識が身に付きそうです。
今、あの建物はもうない。
東城町立始終小学校跡地
今は、建物も失くなっている。
気さくなマスターと温泉の幸。
シエル
気さくで優しいマスターがいるスナックです。
良い温泉でしたよ✨
枝垂れ桜、今が見頃!
蓮照寺のしだれ桜
蓮照寺の隣にある枝垂れ桜がとても有名な場所です。
今年の花はピンク色が濃かった気がしました。
気さくな美容師とくつろぎ空間。
Hair Salon DECO-デコ
笑顔で対応してくれてとても印象が良いです。
良いお店(*`・ω・)ゞよぜひ行ってみてください!
古代たたら工房
たたらばらで心温まる体験を!
鈩原
現況として農地として使われていない湿原。
読み方は「たたらばら」
デイサービスで安心のひととき。
ユニバーサルケア みとう温泉
デイサービスの利用の為、一般の利用出来ず。
スポンサードリンク
スポンサードリンク