宮司さんの心温まる御神楽。
霞神社社務所
宮司さんに丁寧に対応していただきました。
宮司さんが声をかけてくださり、御神楽をしていただけました。
スポンサードリンク
新緑の中、船通山でカタクリ探訪!
船通山登山口 上萩山コース
日南方面から行きました。
さっと登れる。
お盆前の特別な宮司体験。
玉泉寺
私の親戚です。
お盆前で宮司は忙しく留守でした。
静かな良いお寺で心安らぐ。
福重寺
静かな良いお寺。
戦没者慰霊と曹洞宗を訪ねよう。
普音寺
曹洞宗の仏教寺院です境内には戦没者慰霊が建立されていますので見学の際は合わせて参拝しましょう。
スポンサードリンク
普音寺で平和と郷土愛を。
青戸要三謹書戦没者慰霊碑
普音寺境内に建立されています碑の前面には同地区戦没者英霊名が刻まれているプレートがあります英霊に感謝と敬意を平和に祈りを郷土に愛を日本に誇り...
見過ごすな!
銭神滝
良く見てないと通りすぎてしまいます。
道路沿いにあり、道路からよく見えます。
看板だけの不思議体験!
伯耆安綱の里
看板しかありません。
道後山で楽しむ360°パノラマ。
岩樋山
道後山から登りましたいい景色でした!
隣の道後山より2M標高が高いようです。
秋原堰堤
永福寺
旧多里小学校
午後の新見列車が映える、楽しい撮影スポット!
下石見信号場
車でくることがおすすめです自分は上石見駅から歩いてきました。
楽しいです。
印賀宝筺印塔
物凄いパワーを感じる神社。
稲荷神社
物凄いパワーを感じる神社。
日南町の森で快適キャンプ!
ゆきんこ村オートキャンプ場 森の1
断トツに快適なキャンプ場!
日南町にあるワンコOKのキャンプ場。
自然薯屋おおえ
日南町森林組合
岡山県の地域交流拠点、さかえでつながる!
日南町 石見地域振興センター
此処は地域の交流拠点として存在しています。
岡山県のさかえです。
山上地域振興センター
コメリで見つける、あなたの必需品!
JA鳥取西部 日南支所
コメリ。
道路沿いの笹道を潜り抜けて。
山口神社
切妻造妻入り 一間×一間 桁行二間 拝殿接続 土台建ち 小祠。
本殿の裏にたどり着きます。
江戸時代の石造物が魅力の神社。
菅沢神社
きれい状態を維持されている神社です。
鳥居前の広めの路肩に駐める事ができます。
住職さまの優しいお人柄。
常桂寺
住職さまのお人柄が最高です!
(有)トータルサービス
日露戦争の歴史を刻む、普音寺の碑。
明治三十七八年役報國殉牲者慰霊碑
普音寺西側の一画にあります明治41年8月在郷軍人会により建立されました碑の前面には日露戦争で戦死した3名の所属階級氏名が刻まれています。
1,000円でレンタル電動自転車!
一般社団法人山里Loadにちなん
日南の人たちが好きです。
レンタル電動自転車があります(1,000円)
接客が丁寧です!
日南トマト加工株式会社
接客が丁寧です!
平日貸切でコスパ最高の薪体験!
ゆきんこ村オートキャンプ場
トイレやシャワー綺麗だし、薪つかえるし、コスパ最高です。
フリーサイト利用しました。
中国地方の林業を支える人材教育。
にちなん中国山地林業アカデミー
広く中国地方の林業に資する人材教育を行う大学校。
比婆道後帝釈国定公園
日南庁舎の福栄支部、特別体験!
日南町 福栄地域振興センター
基本的に日南庁舎の福栄支部と言ったところでしょうか。
株式会社そうかん 山ノ上ホール
菅沢堰堤
千年の巨木に感動!
イチイの木
厳しい気象条件を千年以上生きてきたその姿の異形な様は凄すぎて感動すら覚える。
枝をしっかり広げた立派な巨木です。
(有)今松工務店
リズム感溢れる列柱の郵便局へ!
日南郵便局
リズム感のある列柱の並んだ郵便局です。
西方寺の芭蕉夢塚、心に響く。
西方寺
鳥取県日南町多里の〔西方寺〕に芭蕉 夢塚と刻んだ石碑が建っている。
浄土真宗本願寺派
蓮如上人のお弟子さんが建立されたお寺です。
廃校の有効活用。
多里地域振興センター
廃校の有効活用。
資生堂の化粧品、お菓子、婦人用エプロンなど販売して...
トミヤ山本薬店
資生堂の化粧品、お菓子、婦人用エプロンなど販売しています。
スポンサードリンク
スポンサードリンク