明日香村のリアルなマラ石。
マラ石
リアルゆえ?
やっぱり歳が経つとこうなってしまうんですね。
スポンサードリンク
棚田遠望、のどかなひととき。
飛鳥稲淵宮殿跡
特に何もありませんが、棚田を遠望できます。
何もなかった。
流しそうめんと天ぷら、ワンコも幸せ!
まぁるとむぎのはしもと茶屋
流しそうめんを頂きました😋天ぷらに胡麻豆腐がめちゃくちゃ美味しかった😋ワンコも大喜びでした♡♡
かき氷をいただきました。
祝戸城跡
明日香村で宿泊を満喫!
飛鳥の宿 祝戸荘
試験で行きました。
部屋も 広いし お掃除も 行き届き 夕食も品数沢山あり とても 満足 致しました。
スポンサードリンク
耳成山からの絶景を堪能しよう!
金比羅大神碑(祝戸地区公園東展望台)
足腰を鍛え🗻気合い入れて 登りましょう✨適当に‼️歩き 楽しみましょう。
正面に奈良盆地天香久山と耳成山が見えますね昔は都を一望出来たんですかね?
甘さが際立つあすかルビー体験。
西川農園
あすかルビー、熟し方によって色んな味が楽しめました。
甘くて美味しかったです。
飛鳥川の清流で癒される場所。
国営飛鳥歴史公園 祝戸地区
すばらしかった。
こちらが「国営飛鳥歴史公園」です。
レンタル自転車で楽々用事!
駐輪場
レンタル自転車✨適当に‼️用事を済ませましょう。
川の音に誘われて、自然と共に。
万葉歌碑(玉藻橋)
石舞台の周りを散策するとみかけました先日の大雨で水量が増えていた為凄く勢いよ川の音が聞こえたので音に誘われたどり着きました!
川のせせらぎ👂自然に触れ合う✨適当に‼️歩き🚲楽しみましょう。
古い建物で気分爽快✨
公衆トイレ(石舞台古墳 祝戸)
気分爽快✨🚻 適当に‼️用事を済ませましょう。
建物は古いけど、中はきれいでした。
祝戸集落で出会う、石舞台の魅力。
専称寺
石舞台からマラ石に向かう途中、祝戸集落の中心にあります。
復興の息吹感じる場所。
芝生広場
平成31年3月現在、復旧工事中でした。
全 13 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク