トイレ(道の駅 あらぎの里)
スポンサードリンク
三田城跡
大畑 肥料店
山間の道の駅、こんにゃくうどんと共に。
道の駅 あらぎの里
平日の日中に訪問しました。
24.12.02-29山間の小さな道の駅でした。
山椒ソフトクリームで春待ち散歩!
kado
暖かくなる春を待って山越えして大阪から行ってきました!
念願の山椒ソフトクリームをいただきました。
スポンサードリンク
無料駐車場から3分であらぎ島!
あらぎ島展望所駐車場
あらぎ島展望所の駐車場です。
一度行ってみたかった所です。
生石高原の絶景を堪能!
あらぎ島 展望所
2023年8月末の景色です。
道の駅スタンプラリーで近くの道の駅を訪問中に存在を知り立ち寄りました。
四季を感じるあらぎ島の景色。
上湯・あらぎ島
四季折々の風情ある景色を楽しめます。
数年ぶりにドライブでたちよりました。
意外な美味しさ、照り焼き地鶏丼。
「あらぎの里」 食堂
道の駅内にある食堂です。
地鶏丼をいただきました。
夕景が美しいあらぎ島の展望所。
和歌山県朝日夕陽百選 あらぎ島
展望所から少し離れた場所にあります。
絶景部分と少し離れて設置されています。
廃校に息づくアートの魅力。
有田川町立八幡小学校三田分校(旧清水町)
有田川町立八幡小学校三田分校(旧清水町〉2003年休校2008年廃校絵なども展示していた。
復元された道標で、兵ヶ城山へ!
一本松
道標は復元されたものが並べられています。
兵ヶ城山への登山口です。
捜し物の神様、絶景の眺め!
蔵王権現社
色々な捜し物を助けて頂ける神様です。
上ってくるのはちょっと大変ですが、眺めがすばらしいです。
広い駐車場で楽々アクセス!
駐車場
広い駐車場。
凄い山の中で発見する幸せ。
金毘羅権現社
凄い山の中。
全 15 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク