活気ある店主と美味蕎麦。
蕎麦処 瑠瞳
旅の途中で立ち寄りました。
活気ある店主の声良し。
スポンサードリンク
木古内町でお財布に優しい、豊富な品揃え!
ダイソー コープさっぽろきこない店
木古内町での規模にしては充分だと思う。
まあまあ、品揃いはしてるので、いいと思います‼️
木古内道の駅で、フルーツサンドを楽しむ。
スイーツギャラリー北じま 本店
フルーツサンドとクリームメロンパンティラミスを買いました。
カステラやバームクーヘンを買ってます。
漁火鉄道でのキッチンキーコ体験!
みそぎガーデン(道の駅 みそぎの郷 きこない)
2025/03/04漁火鉄道でやってきましたどのあたりが満足度高いのか謎でしたが一通りは揃ってて特にキッチンキーコはリピートしたい感じ。
新鮮さを感じる早い対応。
Yutaxグループ海産物事業部 ユタックスグループ
早い対応で新鮮。
スポンサードリンク
無料なのに芝生の綺麗なドッグランです。
道の駅みそぎの郷きこないドッグラン
無料なのに芝生の綺麗なドッグランです。
木古内郵便局。
ゆうちょ銀行ATM 木古内郵便局
木古内郵便局。
木古内のキーコTシャツでおしゃれ満喫!
おくむら呉服店
木古内町のファッションショップおくむらさんです♪キーコTシャツ買いました🤠
道の駅 みそぎの郷 きこない
バスターミナルや道の駅が有る側の無料駐車場。
東駐車場(無料)
バスターミナルや道の駅が有る側の無料駐車場。
Yutaxグループ北海道物産事業部 ユタックスグループ
BAR mellow
木古内町 健康管理センター
SANMATE
おてもやん
みそぎ浜駐車場
木古内町観光協会
木古内町社会福祉協議会
みそぎ公園
公衆トイレ
毛利文具店
Panasonic shop ㈲キモトデンキ
カノン
グループホーム杉の木
はこだて和牛とジャンボカツ丼。
和洋亭苑あおき
ジャンボカツ丼をいただきました。
GWの夜に利用しました。
ボリューム満点の南ばんラーメン!
石川屋
木古内町にある飲食店ですボリューム満点で味も抜群!
田舎に帰省する場所から最寄りの駅に近い食堂です。
木古内町ブランド和牛で至福のひととき。
おかめ
希少な木古内町ブランド和牛「はこだて和牛」柔らかい赤身肉 最高!
木古内道の駅に泊まるときはここ!
木古内駅近!
クラッセイン木古内
木古内駅から近い、この辺りでは唯一のホテルらしいホテル。
至って普通です。
道の駅で出会う絶品パスタ。
どうなんde's
収穫祭なるものが催されていた。
2024の夏休みは妻と二人で道南ぶらり旅。
塩ソフトクリームが絶品!
キッチンキーコ(道の駅 みそぎの郷 きこない)
塩ソフトをいただきました。
道の駅 みそぎの郷きこない内にあります。
買物楽チン!
コープさっぽろ きこない店
暗い、高いこのあたりにスーパーがないから仕方ないのかな。
品揃えも良く欠品も少ない!
道の駅で味わう、塩パンの贅沢。
コッペん道土 木古内本店
いつも大行列だから買うの諦めてたけど今日初めて食べて大感激しました!
オープンと同時だったので焼きたて食べれるかなぁと思って買ってみましたがそうでもなかったです。
木古内駅前の上品喫茶で、ナポリタンを楽しむ。
喫茶ココ
ブランチで利用しました軽食・喫茶・食事系がまんべんなくある感じです夫婦(?
カウンター4席です2名掛けテーブルは2つがくっつけてあり、基本的には4名掛け✕2の配置になっています。
揚げたてはこだて和牛コロッケ。
㈲ヒエヌキ サンメイト
5月6日迄限定の贅沢いちごソフトクリーム500円が美味しいヨ(笑)
初めて来店、しゅうまい、からあげ弁当🍱を購入しました。
木古内で味わう、新鮮で美味しいお寿司。
美乃久鮨し店
リーズナブルで美味しいお寿司とお酒いただきました。
青森旅行のついでに青函トンネル通ってみたい!
ラルズの肉が安い!
ラルズマート 木古内店
旅行客が食料を調達したいとなったら時間帯によってはパン、カップ麺しか選択肢がないかも。
値段が高い。
津軽海峡と函館山を眺めて。
木古内の坊
景色のいいスポットです。
郷土資料館で木古内の坊の話を読みました。
駅前で便利!
セイコーマート 木古内店
セコマの方が種類が多いので、ここを利用しています。
本州から(公共交通機関で来ることができる)最も近いセコマ。
木古内のお菓子、孝行餅の美味!
木古内の坊 孝行餅本舗 末廣庵
孝行餅がイチオシのお店ですが。
徒歩数分の距離に有る店舗へ。
北海道のドラッグストア、駅前で買い物楽々!
ツルハドラッグ 木古内店
近辺では唯一のチェーン店型のドラッグストアです。
駅近く便利です。
スポンサードリンク
スポンサードリンク