尾瀬ヶ原 第二長蔵小屋
スポンサードリンク
山ん中
山の駅御池 公衆トイレ
燧小屋(ひうちごや)
尾瀬沼ヒュッテ
スポンサードリンク
沼山峠展望台
沼山峠休憩所
尾瀬沼公衆トイレ
武田久吉先生追慕之碑
尾瀬ヶ原気象観測所
大津岐峠
七入駐車場 公衆トイレ
尾瀬ヶ原を望む温浴体験。
彌四郎小屋
その辺が理解出来る人しか泊まれません。
飲食しなくてもベンチテーブルを開放してくれてるので休憩するのに助かります。
イワナ釣りと紅葉、自然満喫のひととき。
七入オートキャンプ場
管理人の方が親切でした。
山登りのために利用させていただきました。
星空の下、尾瀬の魅力満喫。
七入山荘
尾瀬や会津駒ヶ岳登山に便利です。
沼田街道を歩き 山荘にたどりつきました。
尾瀬のテラスで絶品鹿肉ボロネーゼ。
尾瀬小屋
お食事の写真に惹かれ予定変更して伺いました。
大清水→燧ヶ岳→尾瀬小屋のルートで到着。
尾瀬の星空、見晴地区でテント泊。
見晴キャンプ場
予約は不要。
3時間程度です。
尾瀬の天然温泉、手作りカレーが絶品!
尾瀬 温泉小屋
台風が来ている中行きました。
尾瀬の山小屋です。
温泉と豪華ご飯、山小屋の贅沢!
元湯山荘
以前の湯槽は木造だったが、建て直し後ステンレスの大きな湯槽になり、ガッカリした想い出がある。
ボイラー故障のため休業中だそうです。
尾瀬で唯一の天然温泉、旅館レベルの癒し。
尾瀬 温泉小屋
2024.5.31(金、雨)鳩待峠から約4時間。
私が尾瀬に行ったのは、生憎、大雨の日でした。
尾瀬沼の歴史感じる休憩処。
長蔵小屋売店
ちょっとした売店があるんですね。
一周してちょっと一服に寄らせて貰いました。
尾瀬口の広くて綺麗な駐車場。
七入駐車場
とても広くて綺麗な駐車場です。
尾瀬口の駐車場。
尾瀬沼ビジターセンター裏のきれいな水洗トイレ。
公衆トイレ
とてもきれいな水洗トイレです。
長蔵小屋売店裏 公衆トイレ。
燧ヶ岳の絶景に心奪われる。
尾瀬国立公園モニュメント
白い残雪を頂き凛と立つ山を背景に新緑と青空に吸い込まれました。
燧ヶ岳が見えます。
只見川沿い、三条の滝へすぐ!
小沢平駐車場
尾瀬ヶ原方面への登山口にある駐車場です。
利用者はマナーを守って。
三条の滝へ向かう清潔な場所。
尾瀬温泉公衆トイレ
清潔で使いやすかった。
三条の滝や御池方面に向かう最後の公衆トイレになります。
自然の中で味わう贅沢コーヒー。
コーヒースポット
Peacefulness…. Coffee in the nature is a real luxury to me.
全 27 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク