35段の階段で、神社の狛犬に会いに行こう!
大本神社
隠れています😁 階段は35段ありました。
スポンサードリンク
白龍湖の洞窟入口を探訪しよう!
弓矢権現様
その白龍湖内での石灰岩での洞窟入口の右上にありました😃
四国カルストへの道しるべ。
高幡消防組合津野山分署
四国カルストへの目印的場所。
この先「天狗高原入口」ゲートをくぐってひたすら40分近く上ると四国カルストへ。
Some great views!
風の里公園 第14号機風車
Some great views!
風車を望む、特別な時間。
葉山風力発電所PR館
山の上にある風車を望遠鏡で見ることができます。
風車の里公園の風車を管理されている葉山風力発電所のPR館です。
スポンサードリンク
風の里公園 第12号機風車
日曜も安心!
apollostation 葉山SS(下元産業)
こっち方面に行くときはほとんどここで給油します愛想良しで入りやすい。
親切丁寧な対応をして下さいます。
青年二人が対応してくれました。
コスモ石油 東津野 SS (高知石油)
青年二人が対応してくれました。
坂本龍馬の日、特別なひとときを。
龍馬脱藩の道 休憩所
昨日、坂本龍馬様の誕生日だからおめでとうございます。
囲まれた大きな神社へ!
大本神社
完全に囲われています😅 参道は、南西からになります。
長沢の滝近くで自然を満喫。
長沢洞
長沢の滝より300m程下流の山の斜面に開口。
津野町旧白石小学校跡で楽しむ朝カフェ。
集落活動センターしらいし
津野町旧白石小学校跡。
毎月第四日曜日朝の8時からカフェをやっています。
明治から昭和の実業家生家、知識の宝庫!
片岡直輝・直温生家
明治から昭和初期の実業家・政治家兄弟の生家。
勉強になります。
歴史と素敵が融合する場所!
酒蔵ホール 葉山の蔵
歴史がありとても素敵な場所です!
古びた建物で三嶋神社参拝。
高野の舞台
重要有形民俗文化財。
寄ってみましたが、普段は、たんなる古びた建物でした(^_^;) 三嶋神社にお参りできたので、まっいっか(^^)
高原家畜市場
嬉しいフリーWi-Fiで快適なひとときを。
津野町東津野B&G海洋センター
中は、見れなかったです。
フリーWi-Fiが使えるのでちょっとうれしいです。
気持ちいい雰囲気で釣具が安い!
池書店
気持ちいい雰囲気です☺
釣具安くしてくれます。
祖父母の友人の店で心温まるひととき。
高本酒店
私の亡き祖父母の友人が経営している商店です。
中本モータース
絶品シュークリーム、直販所の味!
JA高知県 津野山営農経済センター
やっぱりお米とかしいたけが主体です。
野菜やお米などの直販所で売っているシュークリームが絶品!
風の里公園 第13号機風車
青年二人が心を込めて。
コスモ石油 東津野 SS (高知石油)
青年二人が対応してくれました。
ある雰囲気、特別な時間。
龍王の滝
それなりに雰囲気はあります。
仕事帰りに立ち寄れる憩いの場。
栄興生コンクリート(株)
仕事で行きました。
髪質にぴったりのカット体験!
高橋学理容店
髪質に合わせたカットをしてくれます。
渓谷入口の美しい看板を目指して!
不入渓谷
轍の真ん中に草が生え、落葉で路面が見えず、進んでいいのかわからくなったので行くのを断念。
郷郵便局
津野町郷土資料館
船戸郵便局
トトロ
55段の渋い石段を体感!
大本神社
石段が渋い😊 55段くらいで、歩きにくいですけどね😁
しっかりとした拝殿で心和むひとときを。
王子神社
わりと新しいようなしっかりとした拝殿です。
のりこ美容室
カーサービス葉山
来夢来人
西部電気
ラ・リュウール
白皇神社
西元商店
スポンサードリンク
スポンサードリンク