本格中華がボリューム満点!
宏源居
特別美味いというわけではないですが、コスパが素晴らしい。
豚肉と五目野菜炒めランチ(税込638円)いただきました。
スポンサードリンク
秋葉山古墳群で歴史散策!
秋葉山古墳群
最も海抜がある座間市から海老名市にかけた座間丘陵の中に作られた東日本における最古級の古墳群のひとつで古墳に登る事が出来る珍しい所です。
ワンコのお散歩によく行く場所。
優しい先生が待つ、愛情診療所。
かい動物クリニック
初診でメガバクテリアと、健康診断、爪切りで伺いました。
いつも肛門腺を絞ったり注射をするとキャンキャン鳴いてた我が子がまるで何もされてないかのように終わらせてくれます。
目久尻川の桜並木、心癒やすお散歩。
北部公園
とてもきれいな公園です。
桜の時期は川岸に桜が一斉に咲きます。
生食パンと鮮魚の鮮度、買い物楽しい!
ユーコープ ミアクチーナ上今泉店
この地域一帯を支えている生活の拠点です。
若干高めに設定しています。
スポンサードリンク
亀島公園の水が魅せる、産川せせらぎ公園。
産川せせらぎ公園
神奈川県では絶滅危惧種指定のコウホネが綺麗な花を咲かせています。
素敵でした交差点わきの小さなオアシス。
自然豊かにホタル舞う静かな小川。
亀島自然公園
少ないですが…遊具も有ります。
検索しただけで、まだ行ってない。
便利で親身な中嶋君!
ハックドラッグ海老名上今泉店
便利に使わせてもらってます。
こちらの要望を親身に対応してくれて、信頼できるお店です。
新しい店舗で弁当の豊富さ!
ローソン 海老名上今泉店
店員さん墨隠しきれてない。
キチ客が多くて店員がかわいそう。
クーラー完備の快適保育室!
海老名市 上今泉コミュニティセンター
職員の対応がすばらしく良く、気持ち良く使用できる。
前もって検温しておこう。
自家焙煎、世界レベルコーヒー。
1146Coffee
自家焙煎もあるロースターズカフェがかしわ台駅から徒歩10分のところにOPENしました!
午前中に入りましたがけっこうお客さんがいて賑わっていました。
換気扇が新品同様に!
ファインクリーン
いつも私達の目線で考えていただいて仕事をしていただき感謝しております。
いつもファインクリーンさんにお世話になっています。
トマトのパラソルの公園で遊ぼう!
上今泉第一児童遊園
今年の銀杏が楽しみです。
砂場、椅子、水飲み場)注意(この公園では、ボール遊びは禁止です。
ガスのTOKAI樋口で安心リフォーム!
タカラスタンダード(株) 海老名ショールーム
今は完全予約制みたいです。
ゆっくりと見て回ることができます。
前方後円墳の歴史に触れる。
秋葉山3号墳
元前方後円墳のようですね。
2020年4月15日 元は前方後円墳でしたが前方部が削り取られ円墳のように見えます。
フェイスラインすっきり、リフレッシュ体験!
private salon Re'Anela(プライベートサロン リアネラ)
オイルマッサージをしてくださるところを探していました。
年齢のせいかタルミや毛穴の開きが気になっていたので毛穴の掃除とリンパマッサージが毎回心地よくて施術後フェイスラインが本当にスッキリしているの...
山王山でのバイク旅、素敵な出会い!
秋葉山1号墳(山王山)
2020年4月15日 バイクで訪れました。
こんもりした山になっています。
秋葉山古墳群で美しき歴史探訪。
秋葉山4号墳
秋葉山古墳群の中でも古い古墳と言われているそうです。
綺麗な姿でした。
不甲斐ない坂の歴史散歩。
かいな坂
自宅近くの散歩コースです。
かって中世の武将の姫とその家来が敵方の兵に追われこの坂あたりで討たれ家来達の不甲斐なさから「不甲斐ない坂」これが詰まって「かいな坂」なったと...
CHAN CHEE KITCHEN
ザ・サインアート
アナ エンタープライゼス株式会社
ガクアジサイ群生
ベテラン介護スタッフ在籍、立派な建物。
プライムガーデン海老名
ベテランの介護スタッフが在籍し、対応出来ている施設。
とても立派な建物になりました。
2020年4月15日訪れました。
秋葉山古墳群6号墳
2020年4月15日訪れました。
わんぱく広場
いちご遊園
日月神社
新鮮野菜、毎日お得に!
無人野菜販売所
新鮮な野菜がスーパよりお手頃に手に入ります🫶・大根 ¥100・ブロッコリー ¥100・なつみかんライナップは日によります。
砂遊び、水遊びが充実している。
さくらい保育園
砂遊び、水遊びが充実している。
小さい頃から信頼の医療。
玉井小児科神経クリニック
良いクリニックです。
小さい頃からお世話になっています。
星谷児童公園
おうちCOOP海老名センター
今泉の湧き出る歴史の井戸。
常泉院
今泉の知名の由来となった井戸があり現在も泉が湧いています。
(有)ノムラコーポレーション
遥か昔の懐かしい時間。
ボーイスカウト海老名第3団団本部
遥か昔に在籍していました。
「火の用心」えび~にゃ
毎週通いたくなる魅力!
北部公園テニスコート
毎週利用してます。
明治37年戦役を感じる場所。
故陸軍歩兵軍曹 加藤藤五郎碑
その時に戦没したとある。
住宅街の憩い、公園でリフレッシュ!
上今泉第四児童遊園
住宅街にある小さな公園。
スポンサードリンク
スポンサードリンク