むすひ池
ここもアトラクション感覚で楽しそうお参りはしてないけど一度試したいとは思う紙はこの池に置いてあるのでセルフで奉納して試してみてね!
スポンサードリンク
大縣神社 梅園
手水舎
大縣神社 本殿(国指定重要文化財)
大縣神社 祭文殿及び東西回廊(国指定重要文化財)
スポンサードリンク
春の香り漂う梅まつり。
大縣神社
3月21日に行って来ました。
ほぼ満開の梅花 花の香りが春の風にのって優雅な気分になりました。
梅まつりと心安らぐ姫の宮。
姫之宮
梅まつりの頃には、必ず訪れる場所しだれ梅がいっぱい〜💕
初詣参拝もう20年ほど参拝してます私は好きな社です。
大縣神社の本宮社で家族写真!
本宮社遥拝所
七五三の写真は菊をバック家族写真、
大縣神社の御神体である本宮社(大縣神社奥宮)は本宮山山頂にある。
真霊の滝、静けさの中の迫力。
真霊の滝
静かな滝だけどもう少し迫力ほしかったかな。
大縣神社の奥にある真霊の滝は落差2メートル程の小さな滝です。
大縣神社で特別な四季桜体験を。
四季桜の杜
本宮社の鳥居をくぐった先には「四季桜の杜」と言われる場所がある。
四季桜は豊田の小原が有名だけど犬山にもあるんだ。
雨の日も神々と共に。
大国恵比須神社
大国主神、事代主神をお祀りしています。
大国恵比須神社です。
不思議な神社で味わう日本文化。
姫石
姫石です。
不思議な感じの神社。
大縣神社一之鳥居で奥宮を遥拝!
一の鳥居
大縣神社の一之鳥居です。
こちらで奥宮を遥拝。
姫の宮そばの隠れ鳥居!
開運みに鳥居
近くに誰も居なかったので潜ってみました。
愛知県犬山市の大縣神社の摂社「姫の宮」の社殿のすぐ隣には小さな鳥居がある。
木々に囲まれて神聖な雰囲気を受けます。
伊勢神宮遥拝所
木々に囲まれて神聖な雰囲気を受けます。
楽田地区の神社でアトラクション感満載!
楽田神社
楽田地区の氏神様でしょうか。
奥にある神社 細かく名前も分かれてるんだねここ一帯の神社はアトラクション要素多くて楽しいね。
大縣神社の静かなる神池。
御神池
大縣神社の入口の手水舎があるすぐ横に神池はあります。
授与所
神輿庫
全 19 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク