銀銅山の歴史にふれる旅。
多田銀銅山遺跡
青木間歩に行くのに停めました。
悠久の館前と悠久広場に駐車場があります。
スポンサードリンク
多田銀山で歴史を探る!
多田銀銅山悠久の館
少し鉱物をかじりたい人や歴史好きには良いです。
今は、ここを拠点に散策できます。
明治の歴史を感じる廃墟群。
多田銀銅山 悠久広場(堀家製錬所跡)
凄いですね。
明治時代に稼働していた精錬所等の遺構跡です。
橋の北西端で発見!
銀山橋(公儀橋)
鉱山に向かう起点の橋。
その北西端には興味深いいくつかのものがあります。
寛文元年創業!
多田銀銅山代官所跡
寛文元年(1661年)、銀の鉱脈発見を機に設置されたらしい。
スポンサードリンク
多田銀銅山悠久の館 駐車場
駐車場
全 7 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク