天然パーマに最適な仕上がり!
ひろ美容室
いつも 素晴らしい仕上がりです。
個々に合わせた髪型相談にのってくれて、助かってます。
スポンサードリンク
きびきびした店員が心強い!
JA-SS 寺田 SS (JAたまな)
セルフ苦手な私にとってありがたいです店員さんもきびきびしています。
所長とか言っていた。
菅原神社の秋神楽でお囃子体験!
高道城城跡 菅原神社
菅原神社もあります。
秋の神楽でお囃子があってました。
小天教会
タレ無しでも美味い餃子!
玉名食品(株) 冷凍餃子
ここの餃子は、タレ無しでめちゃうまい!
美味しい餃子がおすすめです。
スポンサードリンク
はじめて来ました!
龍神宮
はじめて来ました!
地元愛される公園の湧き水!
上立願寺湧水公園
駐車場がありませんので(あるかもしれませんが、ハッキリ駐車場と明記してある場所が見当たりませんでした)行かれ際はご注意を。
地元で愛されている公園。
五重塔からの絶景、心奪われる。
蓮華院誕生寺奥之院 紅葉の石段
綺麗に手入れされてます。
五重塔からの眺め凄いです!
可哀想な子犬、あなたの元へ。
熊本県有明保健所
有明保健所御中いつも大変お世話になっております。
こちらで子犬を引き取らせて頂きました。
心地よい雰囲気の神社で、心と体を癒そう!
小浜天満宮
良い感じがする神社。
いい何処ですね。
蓮華院御廟 管理棟
入院中の頼れるコンビニ!
セブン-イレブン KOYOくまもと県北病院店
入院中 利用した。
コンビニが入ったおかげでいろいろ助かっています。
草刈りの日々、円墳の発見。
立願寺小塚古墳
中規模の円墳ではあるが主体部が判らない。
丁度草刈りの場面に遭遇してしまった。
空いていて早い診察、丁寧に聞く先生。
安田内科医院
比較的 早く診ていただけると思います。
診察の際に症状などを伝えると丁寧に聞いてくれる先生でした。
浄土真宗の静けさ、心安らぐお寺。
天龍寺
静かなお寺。
浄土真宗本願寺派のお寺です。
ごはんがススム!
株式会社日本海水 熊本工場
おかず海苔がよく買います。
あまりの美味しさに、お取寄せ致しましたごはんがススムくん🍚
広くて大きな敷地の神社。
迫間八幡宮
地元に大切にされている神社。
広く大きな敷地がある神社です。
給料や福利厚生が充実!
TOPPAN(株)熊本工場
障害があるので不向きです‼️給料や福利厚生はよい。
9月いっぱいまでは13時~14まで昼休み。
MARUKO 玉名店
(株)総合プラント 玉名営業所
訪問したことがない。
玉名市役所横島支所のすぐそばにある神社。
護国神社
玉名市役所横島支所のすぐそばにある神社。
上有所観音
小島地区の貴重な史跡探索。
六地蔵菩薩
小島地区で保存されている貴重な史跡。
最高クラスの司会で特別な一日を!
天翔会館(葬祭業)玉名斎場
司会は、最高クラスだと思いました。
忠霊塔
耳鼻咽喉科で安心サポート。
くまもと県北病院
治療、指導して下さいます。
コロナの予防接種を、一般人は受け付けていない。
知りたい保険、すぐ調べます!
大同生命保険(株) 熊本支社玉名営業所
現在の、保険の内容を知りたくて休みが入っていたけど 直ぐに調べて頂きました!
令和6年新築の門信徒会館と納骨堂。
光徳寺(浄土真宗)
境内整備により門信徒会館と納骨堂を新築されました。
かわいいねこちゃんとお寺の癒し。
光浄寺
地元で大切にされているお寺。
かわいいねこちゃんが出迎えてくれます。
アットホームで最高の音響体験。
スナック玉名
ママもホステスさんも、最高です!
🎤😆🎵音響が良い。
アバウトでも安心、イメージ叶えます!
LUXJEWEL
アバウトなリクエストにも対応してくださいました。
この間お世話になりました!
明るいスタッフと安心施術。
美容室ビビ(BeBe)
明るい スタッフ。
感じの良いご夫婦お2人でされているようです駐車場はお店の前に2台ほど停めるスペースがあります接客も感じよく色々と話もしやすいです店舗内も明る...
裁判所の近くでしっかりサポート!
玉名区検察庁
裁判所( ̄▽ ̄;)
先日、知人から紹介されて店舗へ始めて伺いました。
愛一番まるかんひかり玉名店
先日、知人から紹介されて店舗へ始めて伺いました。
SHY Lien
相談がスムーズ、駐車場完備!
玉名商工会議所
とある事で相談にいきました 分かりやすく説明を受けあとの処理がうまく行きました。
無料の駐車場は完備されています。
国道501号線沿いで発見!
セブン-イレブン 天水小天店
たまに寄ります。
国道501号線沿いに有ります。
ワンちゃんの可愛さ、サラサラ仕上がり!
ペットハウス チャオ
仕上がりもサラサラ綺麗です(*^^*)毎月お世話になろうと思います。
安くて、上手いのでワンちゃんの散髪回数が増えました。
思い出溢れる30年の瞬間。
玉名市立玉名町小学校
高学年の頃から通ってました...
30年ほど前に通っていました。
(有)原楽器築地センター
スポンサードリンク
スポンサードリンク