洗濯無料サービスに感謝!
コインランドリーブルブル
こるからも利用したいです。
清潔でかわいい衛生状態。
スポンサードリンク
珠洲市役所近くの若山社。
春日神社
古くは若山社として若山庄の鎮守神として崇敬されてきた。
令和5年5月の地震により鳥居や多くの灯籠が大破してしまいました。
明るく開放的な新図書館。
珠洲市民図書館
そこで旧珠洲駅の線路を越えて近くの図書館へ。
とても空気が澄んでいる図書館です。
珠洲市の明るい光、広い駐車場!
ファミリーマート 珠洲宝立町店
駐車場がめちゃ広くて便利です。
僕の職場です。
珠洲のリニューアルオープン、卵が売り切れ続出!
ドラッグストア マツモトキヨシ 珠洲店
珠洲で頑張っている。
3月当時は食料品の補給に助けていただきました。
スポンサードリンク
立山を望む海辺のバーベキュー。
鉢ヶ崎ケビン
輪島からロードバイクで海沿いをあちこち観光しながらここに来ました。
海の向こうには立山が見えてました。
蛸島漁港前のほっこり民宿。
民宿さわむら屋
食事最高。
笑顔が素敵でやさしい女将さん、ほっこりする民宿です。
能登半島の絶景、夕日を独り占め。
寄り道パーキング雲津
能登半島西端部の海沿い無料駐車場です。
沖の方に何か見えんねんけど。
飯田地区で一番アクセス良好!
ファミリーマート 珠洲中央店
まぁ 普通のファミリーマートです。
中心地の飯田地区の中では一番アクセスがいいです。
変わりゆく見附島を体感。
見附島
地震後の見附島は、変わってしまいました。
震災で崩れたと聞き、立ち寄ったが、、、自然の脅威ですな。
参道の雰囲気、駐車は楽々!
須須神社駐車場
ここは便利です。
参道の雰囲気が最高。
高い場所に出現する奇岩。
獅子岩
以前は、「栄螺岩」(さざえいわ)と呼ばれていましたよ。
どこに磨崖仏があるんだろう?
奥能登国際芸術祭の魅力。
旧上黒丸小学校
芸術祭での場所でした。
学校施設の建物の魅力も素晴らしい。
珠洲市加油!
珠洲市総合病院
珠洲市加油!
いつも混んでいる。
大粒いちご狩り、家族で楽しむ!
皆口イチゴ園
皆口さんのいちごは大粒で甘くおいしいので毎年行きたくなります。
大きないちごで美味しい✨おすすめします。
珠洲で楽しむ気楽な焼きそばとお好み焼き!
しばらく
不定期で、営業再開してます。
能登半島地震後すぐにしばらく営業してましたが疲れたらしばらく休む不定期営業となります。
大阪焼きと便当、絶品体験!
あわあわもちもち
とても良い感じで美味しかったです♪
宝汤的老板推荐我们来吃,他们家的大阪烧很好吃,还有在做便当,来玩的朋友了走之前可以带一份便当路上吃!
見附島で震災の記憶を探す。
フレッシュライン見附公園
地震後初です。
寂しい場所になってしまった。
椿の展望台から絶景へ!
椿の断崖展望台
平成6年1月の地震で雌の獅子岩が落下しました。
素晴らしい景色!
可愛いお花で祝う、最高の開店礼。
MOCCA
開店祝にお願いしたお花も可愛か先方さんに喜んでいただけました^_^
開店祝いの品を送ってもらったのですが着く日を指定したのに2日遅れでした。
能登州崎バス停のサイバーパンク魅力!
アレクサンドル・コンスタンチーノフ|珠洲海道五十三次
作品の中でも特に気に入っています。
何気ないバス停がサイバーパンクな感じに生まれ変わった作品。
御朱印と快適宿泊、特別な体験を!
乗光寺
昇龍道ドラゴンルート推進協議会のモニターツアーで泊まりましたが非常に快適でした。
宿泊できるように綺麗に改築されて、とっても良いですよ。
珠洲岬近く、コスパ最強宿!
九右衛門ゲストハウス
子供と2人で宿泊。
とてもいい雰囲気の宿でした。
浜下り桜に包まれた無人社。
総神社
氏子地区 上戸町北方北方の産土神。
無人の社です。
孫と一緒に楽しい公園体験!
野々江総合公園
楽しく孫と遊びました。
親子連れでも楽しめますが…
奥能登国際芸術祭でアートと磯釣り!
笹波海岸
磯釣り‼️釣れます。
アート作品で海岸にこれだけのゴミがでているというのが一目でわかる作品。
古き良き喫茶店でミートパスタ。
グラン・マCHIYO
すずなり館にイートインスペースが無いかったため訪問しました。
・古き良き喫茶店です・メニューがめちゃくちゃ多かった・ナポリタンおいしかった。
温かい女将と古民家で農業体験!
奈良木
ここは震災、水害被災地珠洲です。
女将さんがとても温かい人でよかった!
ざる蕎麦とサイコーカツ丼。
どんどん飯田店
安くて美味しい!
田舎に行くと食べるとこ無くて困る。
家族で楽しむ最高の場所。
農家民宿たなか
家族4人で利用させて頂きました。
ここは最高の場所ですね。
能登半島の神々しき絶景。
堂ガ崎
荒々しい岩場は圧巻です。
This is the best part of the coastal drive as you head north on the No...
プライベートビーチで新鮮野菜満喫。
浦野農園playground
順路がはっきりと示してあり迷うことは無かったです。
まず景色が最高です!
聖域の岬でパワー充電!
「聖域の岬」自然環境保護センター
ちょっと観光地化されてしまい 建物も小綺麗で少し違和感を感じました。
自称〝パワースポット〟としている青の洞窟で有名なランプの宿の入り口に有る施設です。
奥能登芸術祭の塩作品を体感!
記憶への回廊(旧小泊保育所)
塩で作られた。
奥能登芸術祭素晴らしい作品です。
狐の嫁入り提灯に心躍る。
大崎神社
最高にかっこいい神社。
8/13のお祭りには狐の嫁入りにちなんで提灯が灯されます。
隠れ家イタリアンで癒しの時間。
ツバキハラ
いつ行っても美味しい。
完全予約制の隠れイタリアンランチ 2000円程度ディナー 4000円程度。
お洒落空間で楽しむベーコンエッグバーガー。
cafe&salon Anarchy
兵庫県からボランティアでここでお世話になりました。
ハンバーガー最高でした。
力強い御神気、パワースポット体験。
法住寺 白山神社
御神気が力強い。
パワースポット。
能登半島の先端で待つ特別な時。
能登さいはて資料館
🏚️かなり古い資料館で無人対応です❗️
能登半島の先端。
九州の火山灰で快適ゴルフ!
珠洲市営野球場
クランドゴルフができます。
田舎では十分な球場ですね。
スポンサードリンク
スポンサードリンク