ぶどう狩りとBBQで贅沢体験。
川口園
朝、夕食とも美味しく頂きました。
5部屋とこじんまりとした宿です。
スポンサードリンク
心込めたさくらんぼ、また来たい!
滝島フルーツ園
また来たいと思うとても素敵なフルーツ園でした。
勝沼ぶどう郷駅から農園まで徒歩約30分です。
塩山のボリューム満点W丼!
花藤食堂
山梨の塩山地区でデカ盛りで有名なお店の1つの『花藤食堂』さんに4回目にして入店することが出来ました。
唐揚げ定食普通。
メレンゲで作るフワフワパンケーキ。
cafe VINHO カフェ ビィーニョ
フォーク2本で食べるパンケーキ。
パンケーキ専門店とのことで期待して伺ったのですが…ふわふわ生地が売りとのことでわくわく。
荘厳な雰囲気、朴の木が魅力!
初鹿野諏訪神社
高校生の頃ここにあったでかい木に友人が悪戯で持っていた剣道の竹刀で何度か叩いて一週間後ぐらいに近くにあった川橋から落ちて重体になっていたのを...
朴木は御神木の為葉も枝も疎かに出来ない。
スポンサードリンク
甲州市おょっちょい祭りで楽しもう!
甲州市役所
甲州市おょっちょい祭り会場毎年10月第三日曜日。
アサルトリリィを推してくれてる市役所土日も休日用の入り口から入ることができます。
信玄公像前で味わう熱ほうとう。
黄金の武田信玄像
地域のお土産処という感じです。
令和3年4月1日にお披露目されたようです。
大菩薩峠で味わう鹿肉料理。
ナチュラル カフェ
最高に美味しかったです。
ドッグラン付きのカフェで、BBQやキャンプもできます。
やみつきハムカツと、登山の後に。
やみつきハムカツ洋食喫茶 さはんじ
看板が小さいので道を間違えてしまいました。
やみつきハムカツプレートを頂きました😋😋😋半熟玉子が入ったサクサクなハムカツで美味しかったです。
趣あるお洒落な寺カフェで。
寺カフェ いちょうの樹
飛び込みで訪問。
東京から妹が来たので、ランチ☀️🍴に来ました。
隠れた人気、絶品タンメン!
お食事あまの
隠れた人気の中華店。
何でも美味しいですよ!
知る人ぞ知る町のメキシカン。
ザ・サーフ
ハンバーグカレー、ハンバーグライス カレーうどん あと甘味 ドリンクのみになっています。
ここのカレーはたまにむしょうに食べたくなります♪おいしいよ!
フルーツ遊具と自然、家族で楽しむ!
フルーツパラダイス
フルーツを模ったいろいろな遊具がかわいいし楽しいし景色も最高ローラー滑り台2台!
小さな子供でも十分に遊べる公園でした。
涼しい1400m、富士山の絶景を!
柳沢峠 市営駐車場
あいにくの曇りで見返りの富士は見えなかった。
トイレがあります標高約1400mなので涼しい。
やさしい味のほうとう、完食必至!
奥藤 第十分店
天ぷらは全く本家の足元にも及ばない。
味噌が薄くて…麺を食べる濃度ではないように感じました。
ピカピカさくらんぼ狩り、嬉しい体験!
さくらんぼ狩り AME38 farm(アメミヤファーム)
2022.6.15手に届く位置にはあまりなく脚立に登って狩りました。
電話したところ、快く🍒狩りさせて頂きました。
丁寧な説明で選ぶ、安心のメガネ。
昭和堂 時計・メガネ・補聴器・宝飾
メガネを作り替える度に良い具合に調整してくれます。
時計の電池交換だけでも、丁寧に磨いてまで頂きいつも感謝致しています。
多摩川最初の一滴、感動の源流へ。
多摩川源流 水干
多摩川の源流部に遂に到着しました。
多摩川源流部の最初の一滴を見れる場所。
名水わらび餅の特別な食感。
山の湯宿はまやらわ
名水わらび餅が最高に美味しい。
名水わらび餅。
黒川鶏冠山で抜群の天望。
鶏冠山
黒川山から5分くらいで到着します。
分岐看板から少し上がって右に点標左の奥の方にある岩場の台奥秩父山塊がよく見える。
重要文化財・朱色の四脚門で、心満たすカフェ体験。
四脚門(赤門)
門をくぐりすぐ左手にある建物の二階にあるカフェに行きました。
晴天~🤗☀️✨
勝沼の甘いさくらんぼと万福寺。
万福寺
小堂はとても立派住職も気さくな方です。
勝沼はお寺も多いです。
生死の境目を感じる展望台。
大栗展望台
素晴らしい景観です。
車5~6台は停められるかな?
勝沼の老舗、樽の甲州。
ダイヤモンド酒造
犬にめっちゃ吠えられた笑樽の甲州がおすすめ余り若さを感じさせない味わいです。
ひさびさに立ち寄ってテイスティングも楽しめました。
美しい彼岸花と歴史の景色。
滝本院
一輪しか咲いてなかったです赤い彼岸花はきれいに咲いていましたとても景色が良い場所でした。
平日に。
光脱毛で気になる毛を解消!
脱毛サロンliana
髭脱毛で通っています。
年長の子供が毛を気にし出したので一度伺ってみました。
勝沼の山あい、BBQで楽しむ。
なめさわキャンプ村
BBQ美味しくてとても楽しかったです。
勝沼インターからフルーツラインを通って山あいに入って行くとあるキャンプ場。
超穴場の美味しい桃、1000円!
芦沢農園
買う前に大きな桃丸々1個味見をさせて頂きました。
美味しい桃6個入り箱買いました。
スモモソーダとシュークリーム、最高のリラックス空間...
Nelk
行ってみたいです。
雰囲気よくリラックス出来ました!
険しい道の先に、山梨百名山の秘密。
鶏冠神社(奥宮)
場所が分かりにくいが見晴らしは良いピンクテープの目印を頼りに岩場の狭い険しい道を進んでいくと有る。
場所が分かり難かった。
劇団四季の舞台、童謡フェスも楽しめる。
甲州市民文化会館
受付けの所に水槽があってなんかいますよお〜喫煙所は北側に移動していますよお。
広い駐車場あり。
塩山駅北口で信玄公に感激!
武田信玄像
甲府駅の信玄公像より塩山駅の方が間近で見れるし迫力満点。
色々とある武田信玄像の一つです。
キレイな店内でお待ちしております。
モスバーガー甲州塩山店
まるでマニュアルを読みながらその通りに対応しているような雰囲気だった。
塩山店の店員さん達の雰囲気が、暗い感じでした。
葡萄狩りとさくらんぼ、贅沢な収穫体験!
さくらんぼ狩り丸山フルーツ農園
予約して利用させていただきますのでよろしくお願いいたします。
いきなりの訪問でも快く対応していただきました。
県内一の美味しい葡萄、毎年の楽しみ!
天山葡萄園
物凄く美しい。
非常に丁寧に葡萄を栽培されている印象を持ちました。
新店長の素晴らしい対応!
山梨ダイハツ販売 塩山店/U-CAR塩山
新しい店長さんになり店の雰囲気も良くなりましたね!
コロナの対策もしっかりしてるし安心して入店できます。
秋晴れに心安らぐ、信玄公の菩提寺。
臨済宗 妙心寺派 乾徳山 恵林寺.
紅葉の始まった境内は静けさと水の流れる清らかな音で心が落ち着く空間でした。
信玄公の菩提寺へ、秋晴れの日にお参り出来ました。
勝沼の観光ブドウ園で、超おいしい無籽ぶどう!
一久園
ブドウが終わったと思ってた時期に甲府を訪問。
いつも店頭販売で購入しています。